Edit comment Name Title E-mail Website こんばんは。 TOM-Fさんは、リアルでもネットでも絶対に社交的ですよ! よく添乗員して旅行にいらしていたりするじゃないですか。私のリアル友にも、そういう方が欲しかった……。 それはともかく、リアル同様ネット交流にも限界があるというのは賛成です。時間の取り合いなんですよね。 それに、リアル交流と違って、ネット交流はオープンなんですよね。メッセージもありますけれど、普段は秘密裡に話をしたりしないから、「あ、あそこのブログでこんなことを書いている」というのを当事者以外も知っている。それはワイワイと楽しくできる要因でもあるけれど、場合によっては疎外感を生むこともあるので氣を遣います。 TOM-Fさんは、たぶん私の小説をもっとも読んでくださっている方ですよね。そして、ほとんど全てに心を込めたコメントをくださっている。私は神戸に足を向けて眠れないのです。そして、だからこそ「こんなに発表しちゃいかんと思うのですよ。どれだけ時間を奪ってしまっているのかと……。 途中で氣がついたのですが、長編二つの平行連載って無謀でした。どちらももう完結しているのでコピペで発表する私は楽ですけれど、読まされる方はたまったものじゃないだろうなと。でも、両方読んでくださっている方はともかく、片方の方もいるので、一つを休止するのも何かなと……。「十二ヶ月シリーズ」は「読み切りしか読まない」という方のために今年も強引に続けたのですが、すくなくともあれは来年は一度止めようと思っています。そして、その労力を「Infante 323 黄金の枷」の続編二つに使おうかと。(「大道芸人たち」の第二部はどうしたという話もありますが) 文字だけだと、の話ですが。いやあ、TOM-Fさんも努力しておられるじゃないですか。バトン大臣とか、イメージPVの紹介とか。私も「バトンいただき」など、次々と姑息な手にでますので、ぜひぜひおつき合いくださいませ。そして、来年のscriviamo!もなにとぞよろしく。(またそれか……) コメントありがとうございました。 Password 管理者にだけ表示を許可する