fc2ブログ

scribo ergo sum もの書き・八少女 夕のブログ Since March 2012


Posted by 八少女 夕

Apple信者です

今日はApple信者である私の熱い想いを。

Mac Book Air

私が生まれて初めてコンピュータを購入したのは1991年。この時の選択肢はMS-DOS(Windowsじゃありませんよ)のマシンを買うか、Macを買うかの二択でした。私はオンナコドモなので、DOSのコマンドを打つなんてありえませんでした。今じゃあたり前ですけれど、「ウィンドウにアイコンが並んでいる」「フォルダをダブルクリックすると開く」「消去したいものはゴミ箱アイコンへドラッグする」というようなGUIインターフェースは、この当時はMacの特徴だったのです。

Apple macintosh lcII
By Blueck (Transferred from en.wikipedia to Commons.) [Public domain], via Wikimedia Commons

このLC、新入社員であった私にもなんとか買える低価格モデルであったにもかかわらず、当時で37万円くらいしました。HDは40MB、メモリは増設して4MBだったと記憶しています。GBじゃありませんよ、MBです。HD容量がiPhoneのメモリより少なかった(笑)でも、Macintosh Quadraというような上位モデルは買えませんでした。確か100万円くらいしたんじゃなかったかな。初任給10万ちょっとの人間の買うものじゃなかったです。

さて、LCはこの写真でもわかる通り、分厚いディスプレイがあって、狭い部屋ではちょっと空間を逼迫しました。それに夏は暑かったよなあ。

コンピュータで何をしたかったかというと、今と同じです。縦書きの小説をレイアウトしてプリントアウトしたり、画像をいじって遊んでみたかった。今から考えると高すぎる趣味です。当時はワードプロセッサー(ワープロ)という機械があって、まあ、小説を印刷するだけならそれでもよかったんですが、段組みにしてイラストも入れてというような高度なレイアウトをしたければやはりMacがよかったのです。

で、二つ目のMacに買い替える頃には、ようやく世間にはE-Mailというものが発達しだしてきて、でも、そんなものをやっているというと「女性にしては変わっているね」と言われていました。

二台目からはしばらくノートブックでした。PowerBook 5300、iBook G3。画像編集はちょこちょことやりましたけれど、メインはホームページの作成とメールと、それからDTPつまり小説のレイアウトです。

ここからはスイスに持ってきているPowerBook G3、iBook Power PC G4、スイスで買ったMac Mini 2009が現在のメインマシンで、先日買ったMacBook Air 2014と続きます。

それに、iPhone3G, iPhone4S、iPhone5S。これもアンドロイドスマホを買うという選択はありません。Appleオンリー。

よく考えると、最初のLCの時代はともかく、Power BookのあたりからはWindowsにしてもやりたいことは出来たように思うんです。でも、頑固にApple製品だけを使い続けてきた理由は簡単です。私には「動かなくなっちゃった、どうしよう」と泣きつけるボーイフレンドがいなかったから。オンナコドモでも簡単に問題を修復できるコンピュータは今でもMacしかないのです。

もっとも、「Macだし、自分でインストールも修復もやるもん」なんて言っている女はかわいげがないという話でもありますけれどね。「動かなくなっちゃったの。みてくれる?」と部屋にあげて、手作りケーキかなんかを出しつつもてなせばよかったんじゃないか、という話は今さら言ってもしょうがないか。

今は職場で両方を使っています。だから時々Windowsを使う連れ合いの親戚にWindowsの問題を解決することを頼まれることもあります。まあ、その程度でしたらたいていわかりますけれど、それでも自分が買うとなるとMacの方が安心です。深刻なトラブルも全部自分でなんとかできますもの。WindowsやLinuxは無理です。

で、ある程度Macを使い続けて、Windows信奉者と舌戦を続けていると、もう陣営は替えられませんよ。愛着がありすぎてしまって。

それに。 Apple製品って、パッケージに至るまで無駄にオシャレですよね。あれに慣れると、いまさら他のメーカーの製品が買えません。
関連記事 (Category: Apple / IT 関連)
  0 trackback
Category : Apple / IT 関連

Comment

says...
おお、これはこれは、筋金入りのAppleユーザーですね。
私は本格的にコンピュータを使いだしたのは、仕事の関係でPC98系N-BasicとDOS/V系MS-DOSからでしたからねぇ。昔から、マッキントッシュのGUIは、カッコいいなぁと思っていましたよ。だって、日本語MS-DOSなんて、べったべたのCUIでしたからね。
C>
ですよ、これだけ。愛想もなにもない。で、たいがいは、
C>コマンドまたはファイル名が違います
と怒られる(おっと、年齢が……)
しかも、筐体も梱包も、合理主義の権化みたいに味も素っ気もない。
でもマックは、いろんな意味で高根の花でしたからねぇ。

ちなみに自腹で買った最初のPCは、富士通のデスクパワーで、インストールされていたのは名作の誉れ高いWindows98でした。
あとはもう、98SE、XP、7、8、そして10というお決まりの流れ。唯一浮気したMacBookAirも、ブートキャンプかましてWindows7動かしてましたからね。我ながら、見事な窓際族っぷりです(笑)
2016.07.11 10:32 | URL | #V5TnqLKM [edit]
says...
dosが懐かしい・・・
僕のときはwindowsがでるまでは100万と手が出せなく夢の存在でしたね。
そのかわりにワープロはありましたよ。
中学3年生あたりで30万円代のノートパソコンが出てきて一家に一台になってきましたもんね。
携帯も最初は白黒で着メロを作る本がコンビニで売っていてそれをみながら着メロも作ってましたよね。
さすがにポケベルは知っていても使ってる世代ではなかったです(笑)

ちなみにdos時代のパソコンゲームってご存知ですか。
ラジカセのテープカセットがゲームソフトだったらしいのですけど。
ポートピア連続殺人事件とか。
めっちゃマニアックで古臭い話ばかりですみません(笑)(´Д`;)ヾ ドウモスミマセン
2016.07.11 14:49 | URL | #- [edit]
says...
先はMS-DOS Ver,5.0(NEC PC98) からWin3.1、Win95、Win98、SE、Me、2000、XP,8、8.1,そして10・・・とながいお付き合いです。サキは本格的にマイパソに入れたのがXPからですが、MS-DOS も触ったことはあります。
ウチは揃ってWindows系でMacはずっと憧れのままでした。
やっぱり値段の関係と、自作するにはMacという選択肢はありませんでした。
でもMacノートはおしゃれだから欲しいなぁ、とずっと思っています。
なんか全ての演出が素敵なんですよね。
2016.07.11 15:15 | URL | #0t8Ai07g [edit]
says...
こんばんは。

ううむ。TOM-Fさんは私よりも少し下の世代かと思っていましたが、おそらくかなり同世代ですね。
DOS/Vと来ましたか。なつかし〜。

> C>コマンドまたはファイル名が違います
これこれ。よく怒られました。会社で少しだけ使わなくてはいけないことがあって、怒られまくって、こんな機械無理だわと。
そして秋葉原でLCをみて、ダブルクリックに感動して氣がついたら買っていました(笑)

Windows98は評判よかったですよね。
XPはスイスに来てから使い始め、実は今でも一部で使っています。
10はまだなんだな〜。8以降はちょっと苦手ですけれど、だんだん慣れてきました。

日本にいた頃に較べると、ずいぶんWindowsのことも詳しくなりました(といってもまだオンナコドモレベルです)けれど、実は日本語メニューがよくわからなかったりします。英語でもなく、ドイツ語メニューでいってもらわないと何のことだかわからないなんてことも。

日本語のWinのことでわからないことがあったら、TOM-Fさんに伺うことにしますね。

コメントありがとうございました。
2016.07.11 22:01 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
こんばんは。

中学生で一家に一台時代……。
ああ、そうですよね。たらこさんのご年齢だとそうですよね。
若い……。

ポケベルはですね。
私よりも若い子たちが使っていたのですよ(笑)
だから私は使ったことがないんです。
ドラマにもなっていましたよね。(古っ)

私は人生でゲームという物を二本くらいしかやったことがなくて、そっちはとても弱いんです。
ラジカセのテープカセットでパソコンゲーム? どんなのだろう?

私が自分で買った最初で最後のゲーム(黎明期のRPG)はフロッピーディスクにおさまっていましたが(笑)

こういうマニアックな昔語りは、尽きませんね〜。

コメントありがとうございました。
2016.07.11 22:10 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
こんばんは。

おお、先さんは、さすがにいろいろと経験されていらっしゃいますね。
Vistaがないのは納得ですが、7も飛ばされているのですね。ふむふむ。

私が生まれて初めてコンピュータを触ったのは大学の視聴覚室でしたが、MS-DOSは当然のこと、しかも5インチフロッピーだったのですよ。なつかし〜。きっと先さんはご存知かも。

先さんもサキさんも自作PCなのですね。それならばやはりWinですよね。
私は、バイクや車でもそうなんですけれど、中身がどうかにはほとんど興味がなく、簡単に動けばそれでOKなのです。
それと日本にいた時代は電話線通信だったので、困ったらNETで調べて解決というのも出来ませんでしたしね。
今はたいていのことがNETで調べられて安心ですよね。

Macはどのマシンも無駄にオシャレです。
時代の流行があって、いまから見ると「なんだこのデザインは」と思う物もありますが、当時は信じられないくらいオシャレだったのですよね。誕生日やお正月に祝ってくれたりとか、オンナコドモの喜びそうな仕掛けも満載でした。
というわけで、Winで通したのと較べたら生涯でパソコンにかけた金額はとんでもない金額になっているかと思いますが、これからもまたApple製品を買ってしまうと思います。

コメントありがとうございました。
2016.07.11 22:19 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
そこまでのApple信者だったなんて…
安いからとGatewayPCでWindowsを使っている私は敵になっちゃう…

でも、私なんかが持つとMacのオシャレ度が下がってしまいそうだし
(それに高いし)
2016.07.13 08:46 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは。

ふふふ。布教のための舌戦はしますが敵対視はしませんよ〜。
まあ、不況に成功したことは皆無なんですけれど(笑)

ダメ子さんはWindowsでも問題なしでしょう。
隣のお兄さんが手取り足取り教えてくれるし、壊れても直してくれそうです。
いいなあ。

コメントありがとうございました。
2016.07.13 20:24 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
私も初めて持ったPCがブラウン管モニターのpowerMacで、まだ漢字トーク入ってた時代(笑)
その次はMacbook。これは今も何とか使ってるけど、もうひん死。
新しいiMac欲しいけど、手が出せずに、家ではwinノート使ってます。

だけど・・・そう!あの、無駄にお洒落なデスクトップとアイコン、そして操作時の動きの美しさ。
職場ではiMacなので、大画面でいつも堪能しています。

でも、修理は出来ないなあ~(;_;)
不具合が起こったらとにかく知恵袋検索して対処。
それでも治らない部分は、放置です。
ああ、夕さんを呼びたい~><

あ、そう言えば職場にはまだ、あのスケルトンの初代iMac(だったかな?)があります。なぜか捨てずにオブジェになってる。
あれも斬新だったなあ~~。
2016.07.14 01:03 | URL | #GCA3nAmE [edit]
says...
こんばんは。

漢字Talk! 懐かしい。
フォントはOsaka(笑)

そうそう、limeさんのようにクリエイティヴ系のお仕事の方は、職場ではMac一択って感じでしたよね。
いまではWinでもそこそこソフトも揃ってきたようですけれど。
日本では場所の関係でノートブック型を使っていましたが、スイスに来てからは場所は広くなったので値段の安いMac Miniを使っています。そして、ディスプレイとキーボードはMacじゃないんです。
会社はiMacでやはりディスプレイが全然違うんですよね。

MacBook Airは指で撫でたりして画面が操作できる、やたらとオシャレなつくり(笑)
必要もないのに遊んでしまいます。
純正でついてくるデスクトップピクチャも、無駄にオシャレできれい……。

修理といっても、あれですよ。
ディスクユーティリティとか、あの手のオンナコドモにも簡単にできるヤツがメインです。
まあ、最近は時々ターミナルでコマンド打つことも増えましたが、なんかWinと同じことしているようで意味もなく悔しい私です。

それと、現在のMac MiniではじめてMacの中を開けました。
何年か前にMacのHDDが飛んで、全部の小説を諦めるのことが出来ず、10万円近く払ってドイツの会社に復元してもらったんです。その時に自力で筐体を開けて死んだHDDを取り出して送らなくちゃいけなくて。

でも、なんとかすべてが上手くいって、小説データも全部取り戻しました。
あれからちょっと自信がつきました。

ああ、あのスケルトンは衝撃的でしたよね。
今からすると、ちょっと邪魔だけど。

コメントありがとうございました。
2016.07.14 22:20 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
1991年なら、わたしもパソコン持ってました。3台目。

高校に入ったとき、貯金を切り崩して買ったんです、松下のMSX2+である、A1WX。

フロッピーディスクは2DDで容量720KBでした。

メインRAMは64KBでした。

付属のワープロソフトで小説とか書いていましたが、実家にはテレビが一台しかなく、しかも反応速度も遅いこの機械では長編なんて書けませんでした。ブラインドタッチも覚えていなかったし。しかもプリンターは高くて買えず、PC98を使っていた友人たちとの間の互換性なんて「互換性? 食えるのか?」(←「未来少年コナン」のジムシィの声で)でした。


……いまだ好きですMSX。(ぽっ*)
2016.07.17 09:18 | URL | #0MyT0dLg [edit]
says...
こんばんは。

えええええ?
91年の時点でもう三代目?
ポールさん、どんなオタクだったんですか、もしくはどんな御曹司?!

私の周りでは、まだ持っている方も当然ながら一代目でしたよ。
その直後にWindows3.1のマシンで二台目という方がちらほら。
卒論はワープロもしくは手書きで書く人ばかりでしたし、それに私の周りはまだ新入社員ばかりだったから、初めてのボーナスを頭金にしてようやくPCを手に入れた人しかいなかったのかも。

いまは親が小学生にPC買い与えても不思議じゃない時代ですから、昭和は遠くなりました。

私の最初の活字にした小説は、エプソンのワープロで書いたものでした。
液晶が緑色でした。
Mac LCはカラーだった上、縦書きDTPが出来たので、画面を見るだけで感動ものでしたよ。
あ、当時の私はプリンターも買ったんです。小説をプリントアウトしたくて(笑)
あのあとワープロもずいぶんと進化したから無理してMac買ったのは馬鹿みたいでしたけれど。

つくづく高い趣味でした。

ポールさん、いまでもそのPC現役でお持ちなんですか?
お持ちだったら骨董的に高く売れそう(笑)

コメントありがとうございました。
2016.07.17 18:24 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
よく見てください。

GBでもMBでもなくて、KBです(笑)

2代目の、自分のお金で買ったパソコンは、メインRAMが16KBで、外部記憶装置はデータレコーダーとカセットテープでした。

最初に家に入ってきたのは「パーソナルコンピュータ」とは書いてあったものの、俗にいうポケコンで、RAMは1KBから2KBに増設可能でした。外部記憶装置はもちろんデータレコーダ―とカセットテープでした。

そこらへんのことは、「ゲーマー!」でみっちり書こうと思っています(^^)
2016.07.19 15:34 | URL | #0MyT0dLg [edit]
says...
こんばんは。

ううむ。ポケコン。
でも、ポケットには入らなそうですね。

私のエプソンのワープロ、卒論に使うからと言って親に買ってもらったのかな。
それとも自分で払ったのかな、もう憶えていません。
二ヶ月の海外旅行の費用は全額自分で稼いだのは憶えていますけれど。
ポールさんのマシンの数々もそんなお値段だったのでしょうか。
いまなら雑誌のおまけでついてきそうなスペックですが(泣)

そっか。「ケーマー!」は私小説……なのですね。ほとんど。
その辺りの年、注目することにします。

コメントありがとうございました。
2016.07.19 20:27 | URL | #9yMhI49k [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://yaotomeyu.blog.fc2.com/tb.php/1291-314ee89d