fc2ブログ

scribo ergo sum もの書き・八少女 夕のブログ Since March 2012


Posted by 八少女 夕

「一年間で一番好きなイベントは?」

久しぶりにトラックバックテーマ、いってみましょうか。「一年間で一番好きなイベントは?」だそうです。

本質的には一番好きなのは「休暇」です。日本の皆さんはあまり有給休暇をとらない(とれない)ようなのですが、こちらではとってあたり前です。とるのを許されないなんてことはありえませんし、とらないような人は「自分が悪い」なのです。「休みも取れなくてさ」と社畜アピールをする人もいません。で、たいていの人は旅行に行きます。行かなくてもいいんですけれど、私の場合は家でのんびりしていると言うと会社から電話かかってきたりしますので行方をくらます方がいいみたいです(笑)

で、こちらで勤めはじめてから、休暇の度に海外旅行に行くようになりました。といっても、我が家、一番近い国境まで車で40分くらいなので、週末ごとに海外へ行くことも出来るのです。でも、休暇の時は普段は行けない海外ヘ行きます。日帰りできないようなところですね。

子供の頃から旅をするのが大好きだったので、1年に2度もこうした旅行が出来るのは本当に嬉しいです。

もっとも、このトラックバックテーマ、そういう話ではなくどんな「イベント」(誕生日、クリスマス、お正月、節分、バレンタイン、ホワイトデー、お花見 etc)が好きかという話なので、蛇足で加えておきます。好きなのは「クリスマス」(というよりも「冬至」)です。

クリスマスの雰囲氣やプレゼントが好きというわけではなく、冬至を過ぎると日が長くなってくるんです。冬の寒くてくらくて閉塞的な感じが終わり、希望に向けて新しく始まる、あの感じが大好きなのですね。

こんにちは!FC2トラックバックテーマ担当の栗山です。今日のテーマは「一年間で一番好きなイベントは?」です。誕生日、クリスマス、お正月、節分、バレンタイン、ホワイトデー、お花見…一年間のうちにイベントはたくさんありますが、あなたの好きなイベントは何ですか?私はお花見です。もちろん花より団子です仲の良い人達と外で飲んだり食べたりするのは楽しいですねー。今年も楽しみです昔はクリスマスとお正月が一番好き...
FC2 トラックバックテーマ:「一年間で一番好きなイベントは?」

関連記事 (Category: トラックバックテーマ)
  0 trackback
Category : トラックバックテーマ

Comment

says...
日本人は、有休をとるのに本当に罪悪感を感じる国民ですよね^^;
うちの職場の人たちも、有休どころか、サービス残業&サービス出勤ですもん。

その気になれば毎週海外旅行~w うおお、なんか素敵な響き。
そして夕さんは本当に休日の過ごし方が上手いですよね。
そのへんも憧れます。

私は旅行に興味がないので、家や近場で自由に過ごす時間がもらえれば、それが一番幸せなんですが。
あ、テーマはそこじゃないですね。
私も一番好きなイベントはクリスマスかな。あの季節が来ると、わくわくします。
(でも仕事に忙殺される時期でもありますけど><)
2016.03.06 23:37 | URL | #GCA3nAmE [edit]
says...
 こんばんは。
毎週海外旅行って言葉に おおっーーー 大陸にある国だなぁーーーと
こーゆー所に感動するあたり 島国に住んでいるのだなぁと しみじみです。

僕は イベントとは言えないのですが 梅雨が明けて暑くなってくるあたりが好きですね。
此れから夏が始まる お祭り前のワクワクしているような感じが好きですね。
本当の夏になってしまうと 夏の終わりが見えてくるので 楽しいのだけど寂しさもあって…
イベントでは 此の頃の花火大会 好きです。
2016.03.07 12:30 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは。

日本の「人のことを考えて行動する」というのはとてもいい文化だと思うんですが、それが「他の人があたり前のことをするのを許さない」になると、それはそれで弊害かなと思います。で、まともに有休を取らない人のために、国や会社が祝日や一斉休日という形で余分に有休を与えているという本末転倒なことになっていますよね。私は混んだ所に行くのが嫌いなので、「みんなで一緒に休む」のではなく勝手に休める方が嬉しいです。

私は、映画や観劇やショッピングのような都会でこそ享受できる余暇の過ごし方にそれほど未練がないので、旅行はいっぱい出来るこちらの環境の方がいいのですが、例えば私の日本の友人の一人は「こんなところ死んでも住めない」と言います。きっと人にはふさわしい幸せな住み場があるってことですよね(笑)

そうそう、毎年クリスマスからバレンタインデーは繁忙期とおっしゃっていますよね。
先日も大変そうだったし!
でも、お好きなんですね。その季節。
都会だと街が電飾で綺麗になりますよね。そして、年末年始でワクワクする季節かも。

ここ二年ほど三が日お休みできたんですが、来年はまた正月二日から出勤です。
う〜ん、お正月は日本の方がいいなあ。
(クリスマスから休んでおいて何を言う・笑)

コメントありがとうございました。
2016.03.07 22:03 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
こんばんは。

あはは「行こうと思えば」毎週でも行けるですけれど(笑)
うちの近くは山間部でイタリアに行くには山越えなくちゃ行けないからしませんが、もっと北の国境の近くに住んでいる人たちは、コンビニ感覚で「ちょっと買い物に」隣国に行っているようです。ユーロ圏の方が安いらしいので。

あ、夏の始まりっていいですよね。
私も子供の頃は夏休みの始まる前くらいが好きでした。
それと二月の沈丁花が咲き始める頃「これから暖かくなる!」って時期も。

花火大会。
いいですねぇ。花火大好きなんですけれど、ヨーロッパの花火をテレビで中継する時、なぜかウィンナワルツがBGM。
悪くないんですけれど、まだちょっと違和感がある私です。
日本の花火、もう二十年くらい見ていないな。懐かしいです。

コメントありがとうございました。
2016.03.07 22:10 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
私は職場で正月過ごすのが一番の楽しみかな~~~。
なんて、完全なる仕事人間化しているのですが。
家で過ごすよりも職場で正月を過ごしたほうが粋ってものを最近感じております。
まあ、独身というのもあるのかもしれませんが。

休暇は休暇で小説書いたり色々忙しいから大変なのですよね。。。
最近、楽しいという感覚をもって休暇を過ごしたことがないような。。。
それはそれで愛楽と同じような人間になっている私がいるじぇ。。。
2016.03.12 05:04 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは。

ああ、そうなんですか。
仕事が休みよりも好きって方もいらっしゃいますよね。
私と反対だ(笑)

でも、確かにお正月とかこちらのクリスマスなどは、皆家族で祝うものだから無理に一人で祝うものでもないのかもしれません。

それに他の人たちが休んでいる時に一生懸命働いていてくださる方がいらっしゃるからこそ、安心して休めるんですよね。

コメントありがとうございました。
2016.03.12 20:59 | URL | #9yMhI49k [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://yaotomeyu.blog.fc2.com/tb.php/1202-e97eb8dc