fc2ブログ

scribo ergo sum もの書き・八少女 夕のブログ Since March 2012


Posted by 八少女 夕

空見に参加

2016年3月21日はもぐらさんが主催なさっている、年に一度の「空見の日」です。みんなで同じ日に空を見上げてみようという企画ですね。せっかくなので、私も参加する事にします。というわけでこれは参加宣言。

ダルックスの空
この写真は今日の空見のものではありません。今日みた空は、後ほどアップする予定です。

私の住むグラウビュンデン州は、スイスの中でも特別に青空が綺麗な州なんです。低地(チューリヒとかルツェルンとかですよ)では、冬の間やたらと霧が多くて、空はどんよりという事が多いのですが、そういう所に住むお金持ちたちは、グラウビュンデン州に別荘を買って、この抜けるような青空を楽しみにくるのです。



この動画は、グラウビュンデン州の観光アピールなんですが(地元民しかわからないスイス方言ですみません)、アイベックスのジャンとジャッチェンが「あいつらこの下にわざわざ行くんだってさ」「し、下って、まさか霧の中に?」「そうなんだよ、俺たちも山も全然見えないのにさ」「あいつら頭おかしいんじゃないのか」と語っているんです。そこでナレーター「グラウビュンデンでは、霧はあっても温泉の中だけです。それにスキーパスもついてきますよ」とアピール。

今日の空見も、そういう風に晴れてくれるといいな。帰宅したら、空見の写真貼付けますね。追記に当日の写真を貼付けました。

追記


というわけで、これが当日の写真です。

暖かい春の空になりました。
昼休みです。

もっと真っ青な時もあるのですけれどね。でも、晴れただけいいか。私の住んでいる所、職場などはだいたい標高700m付近です。スイス的には低い方になります。ライン河の川床のあたりですから。上に行けば行くほど真っ青になる確率が上がります。


関連記事 (Category: 美しいスイス)
  0 trackback
Category : 美しいスイス

Comment

says...
はじめまして。
日本では月見の習慣がありますが「空見の日」というのは初めて聞きました。
スイスは以前、旅行で行ったことがありますが、山々が美しかった記憶があります。
貴族が道楽で作ったという、山の中を繰り抜いてトンネルを掘って、山頂近くまで行ける電車に乗って、氷の洞窟を見た記憶があります。
所変われば風習も変わるのですね。
2016.03.21 13:13 | URL | #ftr86F3A [edit]
says...
うわぁ 参加表明ありがとうございます!
青空 楽しみにしています。

ありがとうございます。
2016.03.21 14:39 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは、そして、はじめまして。
scribo ergo sumへようこそ!

私の書き方が紛らわしかったようで、すみません。
この「空見」というのはスイスとは全く関係ありません。
日本在住のブロガー、もぐらさんのブログで1年に一度開催されている企画なのです。
リンクが張ってありますから、ぜひもぐらさんのブログでご確認くださいませ。

スイスにいらした事がおありになるのですね。
ご覧になったのはユングフラウかしら? それともフルカ峠のローヌ氷河かも?
写真で見るとどちらも幻想的な光景ですよね。
私が実際に行ったのはローヌ氷河だけですけれど。

スイス観光は、天候が命です(笑)
ロンドンやパリ、ローマなどの大都会だと、雨続きでもそれなりに充実するのですが、スイスの場合は晴れていないとお話にならない事が多いのです。
そういう意味でも青空というのは素敵なものです。

コメントありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いします。
2016.03.21 19:19 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
おはようございます。
無事に忘れず参加できてほっとしました。
素敵な企画ですね。
来年もまた参加したいです。

コメントありがとうございました。
2016.03.22 06:09 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
わあ~~!!素敵な空だし
素敵な企画ですね~~~!!!
その日は、こちら地方は曇りだったかなあ・・・
15日は雲量0の抜けるような青空でしたが
そのあとはずっとぱっとしない御天気です(;m;)

ベルギーのテロで心配だったので
旦那に訊いたら
「スイスはNATOに参加してないし(永世中立国ですもんね)
ベルギーからはそれほど近くないから大丈夫じゃないかな?」
って言ってたけど
やっぱり、それほど遠くでもないし(地図上)
心配です・・・・・・
(日本人に、中国で地震があったけど大丈夫か?
って訊く様なもんかもしれませんけど(^^;)\)
たまたま旅行でベルギーへ。ってことも有りうるし・・・・・

ああ!心配性!!!

でも、どちらにせよ
今度はどこでテロがあるか
ヨーロッパはいまのところ残念ながら
危険にさらされていることには違いありませんから
くれぐれもお気をつけくださいね。
気をつけててもどうしようもないときもあるし
日本だって完全に安全なわけでは有りませんけど(;m;)

あの空が本当は地球のどこから見てもひとつの空であるように
地球のみんなが、ひとつになれる日が来ることを願ってやみません。
とても実現不可能なことでしょうけど
それでも・・・やっぱり願っています・・・・・・
2016.03.23 04:35 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは。

そうでょう、素敵な企画なんですよ。
もともとは、震災のことを追悼するために始められたようですが、そこまでよく理解していなくてただお空を見てしまいました。来年はちゃんと追悼します(orz)

冬のグラウビュンデンの空は、この上の写真みたいに「こ、こんなにすごいコントラスト!」という時が多くて、田舎に住んでいるっていい事あるなあと思います。その分、都会の楽しみは日本に帰国したときのお楽しみです(笑)

日本はもう桜も開花したという事ですが、だったら晴れて欲しいですよね。
せっかくのお花だし!

そしてベルギーの話、普段なら全く危険はないんですが(テロしても牛くらいしかいない地域でやる甲斐なし)
実は明後日からポルトに行くんですよ。
久しぶりのチューリヒ、それにポルト。
何もないといいんですけれど。本当に。でも、行くのはやめません。だって、だって、楽しみにしていたんだもの。

本当に憎み合っても何にもならないし、それが誰かのためになる事なんてないと思うんですけれど。
せめて自分だけでも憎悪の連鎖には巻き込まれないように生きていきたいと思います。

ご心配いただき感謝です!

そして、コメントもありがとうございました。
2016.03.23 22:21 | URL | #9yMhI49k [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://yaotomeyu.blog.fc2.com/tb.php/1213-8cc31a1a