fc2ブログ

scribo ergo sum もの書き・八少女 夕のブログ Since March 2012


Posted by 八少女 夕

今後の予定について

もう6月。間もなく今年も半分というのが驚きです。

さて、今後の予定というほど大袈裟なものでもないんですけれど、今年のこの後の小説発表について軽く覚え書きを。


一応、このブログでは(というか、私の構想では)メインの連載があり、その合間にそれ以外をちょろちょろと発表するというスタイルを目指しているんです。

でも、小説爆弾連続投下は可能な限り避けたいと思っていて、一応、水曜日が小説、それ以外の記事を週に2回というイメージで運営しています。

メインの小説は、今年は「大道芸人たち Artistas callejeros」の第2部のチャプター1のみを予定しています。その先も続けて発表できたらいいんですけれど、ちょっとまだ固まっていない所があるので、チャプター1が終わったら一度止めます。秋くらいまでになるでしょうか。

その他に、月間Stella用の小説が2月に1回は来ます。「Infante 323 黄金の枷」が完結したので新しいものを……ではなくて、こちらは「バッカスからの招待状」を発表していくことになります。あれはほぼオムニバスなんで、Stella向けかなと。

それから3ヶ月に1回のcanariaさん主宰の「carat!」用には「四季のまつり」で参加しています。

それに加えて、時折思いついたように外伝などもぽつぽつ発表しようかなと。

で、これだけで年内持つわけないだろうと思ったんですが、そうでもないのです。実は、一ヶ月後(ペースが早まっていてなんか10日以内でした!)くらいに77777Hitが来そうで、こちらも特別なリクエストを受け付けようと準備中です。これが最高で7本(おそらく80000Hitも今年ですが、こちらはごく簡単に逃げる予定です)。それに、おそらく彩洋さんの所の「オリキャラのオフ会」がありますので、そちらも書くとなると、ほらね。今年はもうそれで十分くらいありますよね。

さて、「書く書く詐欺」になっている長編がいくつかあります。これは、ずっと本当に書いていなかったんですが、実は平行して書き出しています。

「大道芸人たち Artistas callejeros」「森の詩 Cantum Silvae - トリネアの真珠」に加えて「黄金の枷」シリーズでは「Usurpador 簒奪者」と「Filigrana 金細工の心」、それに「リゼロッテと村の四季」を少しずつ進めています。それに、「ニューヨークの異邦人たち」シリーズからジョルジアのアフリカに関する部分を切り取って「郷愁の丘」という中編も書き進めています。これらのうちどれか形になったものから、来年あたりお目見えできるといいなと思っています。

なんて、来年もまだブログをやっていたら、ですけれどね。
関連記事 (Category: このブログのこと)
  0 trackback
Category : このブログのこと

Comment

says...
今年の青写真が浮かび上がってきたのですね。
水面下ではたくさんの作品が待機中のご様子、
これは期待しないわけにはいかないですね!

「大道芸人たち」、秋で一旦休止ですか……
ちょっと寂しい(;;)
けど、気長にお待ち申し上げております。

来年もブログをやっていたら、なんて寂しいこと
仰らないでください><
夕さんの作品を楽しみにしている読者さんは多いと
思いますよ?(わたしもその一人)
もちろん無理は申し上げませんが、来年「も」
夕さんワールドを期待してます〜!



2016.06.07 10:30 | URL | #- [edit]
says...
> なんて、来年もまだブログをやっていたら、ですけれどね。

あ、またそんなことをおっしゃって・・・。でも、考えてみれば自分だっていつまで続けられるかなんてわからないですからね。

そして予定と言えば、夕さんは計画的に次々と作品を発表されますね。あらかじめ完成させてから発表していかれるやり方は羨ましい限りですが、サキのスピードではとてもとても。
いま、自分のイベントで四苦八苦しているのですが、色々と楽しい企画が目白押しになりそうで、ちょっと焦っています。
HIT系の企画は上手く踏めれば参加させていただきますし(特別なリクエスト?気になるなぁ)、「オリキャラオフ会」も参加したいですし、月間Stellaやcarat!もあるし、読みたい作品もたくさんたまっているし、新しい「大道芸人たち」や 「森の詩」も楽しみだし、なによりも自分の作品がおろそかになってるし・・・、ツィー、フワリ、ごめん。まぁこういう状態を楽しむ方がいいのかな。そう思うようにしましょうっと。
2016.06.07 12:00 | URL | #0t8Ai07g [edit]
says...
こんばんは。 

わぁーー!本当、夕さんはいつも計画的ですごいです。
尊敬しちゃいます。
私はなんだか、計画的にやるのは苦手なので……。

そして、今年は大道芸人ファン入りを果たしたいですね。
やっぱり看板小説ですからね。

オリキャラのオフ会シリーズは、皆さんの読んでみたい。
コラボって面白いですよね。同じキャラを書いても、各人の書き方によって雰囲気違ったりして……。

ブログ、確かに何年後まで確実にやっているって保証、なかなか出来ないですね。
それでも、来年の夕さんの記事もちゃっかり楽しみにしている私です
2016.06.07 13:38 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは。

こんな覚え書きにまでコメントをありがとうございます。

いくつか書いている長編、何をどう発表するかは悩んでいます。
これまでの基準だと「Filigrana 金細工の心」は別館隔離かなあとも思うんですけれど、ここまで皆さんに馴染んでもらったしリースでそれはもったいないかなあ、皆さんもあれくらいの描写はブログで発表しているんだし、う〜ん、って感じです。

その一方で、「森の詩 Cantum Silvae - トリネアの真珠」の方がブログ向けかなとも思ったり。ただ、あれはまだ骨格だけしか構想がなくて、しばしかかりそう。

「大道芸人たち」の続きは、皆さんに愛されている作品なので、あの続きを発表するのは氣が重い。という具合なのですよ。

この中では短いし一番執筆が進んでいることもあって、結局またジョルジアかよ! ということになりそうな予感もあるんですがそれはまたそのうちに。

個人的には、もちろん本人の意志ではどうにもならないことでブログを続けられなくなることもありますけれど、そうでない場合は、連載途中で放棄だけは嫌なのですよ。だから、長編を発表する時には、「これが終わるまでは止められん」と思いながらやるんですけれど、今年に限って言えば、「本当にいつでも止められるぞ」なんですよね。なんて事にならないように、頑張りますが。

楽しみにしていただけて嬉しいです。
コメントありがとうございました。
2016.06.07 20:11 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
こんばんは。

いや〜、来年の話をすると鬼が……。
自分の生活や健康も先のことはわかりませんし、さらにネットの世界はいつ「もうだめだ」になるかわからないじゃないですか。だから半年も先の話はしない方がいいと思うんですけれどね(笑)

canariaさんへの返信にも書いたんですけれど、私は長編を発表しだして、結末がわからないままフェードアウトって、それだけは嫌なんですよ。で、もし万が一「明日ブログを閉めますって事態になっても「ここにPDFで置いておきます。すみません」と言えるように準備してからでないと連載を始めたくないのです。まあ、「リナ姉ちゃんのいた頃」とか「リゼロッテと村の四季」みたいに見切り発車系の小説もあるのですけれど。

77777Hit計算し直したら一週間か十日かそこらで来てしまいそうです。でも、今回は「出題者も書け」はありませんので安心して狙ってくださいね。七名様にチャンスがあるので、たぶん余裕です(笑)

サキさんの諸々の作品も楽しみです。あ、でもストレスには思わずにサキさんのペースで書いていってくださいね。

コメントありがとうございました。
2016.06.07 20:18 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
こんばんは。

スカイさんの5年目突入ももう少しですよね。
過ぎてからお祝いをと思って待っているのですが……。

実は、今年は全然準備が整っていないまま始まってしまいまして、けっこうだらけているんですよ。
きちんと準備のできた長編がなかったので、こんな変則的な発表方法になっているというのが真実でした。

「大道芸人たち」読んでくださるのですね。ちょっと長くて申し訳ないのですが、とにかくあの四人は、本当にどこにでも出てくる上、現在連載中の第二部に繋がるので、いいタイミングかも。感謝感謝でございます。

オリキャラのオフ会は、誰でも参加可能のようですし、今年はスカイさんもぜひ!
うちは今年は「そいつらを出すとは!」な奴らに行ってもらう予定です。

スカイさんの方も、学生生活との両立、大変でしょうけれどご無理のない範囲で私たちを楽しませてくださいね。

コメントありがとうございました。
2016.06.07 20:26 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
夕さんのスケジュール見ていたら、その溢れ出る創作エネルギーに羨望のため息が…。
もう、ゆっくり更新していたら、後がつかえてしまってどうしようって言う感じになっちゃいますね。
いろんな方のイベントに参加されてる所以もあるのでしょうが、その心遣いというか、バイタリティも尊敬する部分です。
その上また楽しみな大型キリ番がやってくるのですね!
今度はどんな仕掛けを作られるのでしょう~。
楽しみにしています。
今までお題リクエストというのが、怖くてできなかったんですが、夕さんを見てるとなんだか楽しそうなので、一度受け付けてみようかなあ……なんて、今頃そんなことを思ってる臆病者です^^
2016.06.07 23:08 | URL | #GCA3nAmE [edit]
says...
凄いなあ、夕さん、計画的だなあ。
私はOざっぱのO型なので、ざっくりですよ~。
うんでも、そう計画を見せてくださると、こちらも楽しみが増えてワクワクしますね。
水面下で夕さんが色々と計画しているのがホント凄いです。
水上に出てくるのが楽しみです。

いま仕事、前半期のまとめで気合い入っているところなのですが、それが過ぎたらまた描く方に向かいたいなと思っています。
夕さんの企画とタイミングが合うと良いな。ついて行けるか(心配 -_-;)
2016.06.08 07:21 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは。

いや、すごくありませんって。「今年はもう長編の連載開始は諦めた」みたいな宣言です(笑)
出来ていないものはしょうがないんです(開き直り……)

エブリスタの方に手を出せないのはこんな事情で、みたいな感じです。
今のところあまりにも「書く書く詐欺」が多すぎるので、一つひとつカタをつけなきゃということで。

77777はなんとなく縁起のいい感じなんで頑張ろうと企画中です。
土曜日に趣向を先行で発表します。
80000は適当にお茶を濁し、次の大きい企画は88888にしたいと思っています。
scriviamo!と重ならなければ、ですけれど。
だから、77777、よかったらlimeさんもぜひリクエストしてくださいね〜。

お題リクエスト、たまに涙目なものも来ますが、ほとんどは「何でもいいから書いて」よりは書きやすいものが多いように思います。limeさんも、エブリスタでばっちり書かれていますから、お友だちのリクエストは楽勝だと思いますよ。
もしなさるようでしたら、私も狙いたいな〜。

コメントありがとうございました。
2016.06.08 19:28 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
こんばんは。

いや〜、私も大雑把のO型ですよ〜。
問題はですね。適当にあれこれ始めちゃって、収拾つかなくなっているってことなんですよ。
適当すぎるんですね。
で、いい加減真面目にしまわねばと焦っている最中なんです。

お仕事、いま一番大変な時期なんですね。
ご無理なさいませんように。
これが終わったらのた宇宙くんに会えるのですね。楽しみ楽しみ。

こちらの次の企画、77777Hitは土曜日に発表します。
今回は出題者にはまったく負担はない企画なのでぜひぜひ参加してくださいね〜。

コメントありがとうございました。
2016.06.08 20:00 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
そういえば、もう6月だった。
・・・なのか、ようやく6月なのか。。。は人それぞれなのですが。
私はようやく6月ですね。年齢は・・・一つずつ増えていくなあ。。。

小説の運営って結構大変ですよね。
私はあらかじめ一年分書いておいて、そこから、
どういう風にブログ運営するか考えてますからね。

突発的なものとか入ってくると結構運営が大変になりますよね。
お互いに頑張りましょう~~。
( ^^) _U~~
2016.06.10 13:17 | URL | #- [edit]
says...
すごい!色々参加されてるんですねΣ(・□・;)
しかも計画的に進められてて尊敬ですo(^_^)o
私なんてエブリスタのイベントは結局字数足りずに断念し、そしたらもう手直しする気がなくなって放置状態ですよorz
fc2もバトンしかやってないし(ー ー;)
八少女さん見習ってちゃんとやらないとε-(‐ω‐;)ハァ…
私のやる気スイッチはいずこ(遠い目
また小説読ませてもらいますね♪
日々の生活記事も好きなんでそっちも読みます❤︎
2016.06.10 15:29 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは。

蓮さんはようやく……なのですね。
私は年々、時の流れが異様に速くなっていて、怖いくらいです。
あ、でも歳は、私も一つずつ取ります(あたりまえ・笑)

前の年までは書き終わっている長編のストックがあったんですが、去年は全然書き進まず、今年みたいな流れになりました。
今のペースで書ければ、来年は問題ないと思うんですが、どうでしょうね。

ブログを始めた頃と比較すると、交流の比重がとても多くなっているので、むしろこれからはそっちを主にして、長編は今「書く」と言っているもので終わりにしてもいいかななんて思ったりもしているのですよ。まあ、どうしても書きたくなるものもありますけれど。

お互いに頑張りましょう。

コメントありがとうございました。
2016.06.10 20:02 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
こんばんは。

あ、たおるさんもエブリスタにいらっしゃるのですね。
私、登録しただけ状態なんですけれど、たおるさんを探しにいきます!

実は、私、とっても大雑把で適当な性格なんです。
しかも、ちゃんと構想からきちんとやって一つひとつ小説を書くというのが苦手で、思いついたらすぐに風呂敷を広げてしまうのです。そのいい加減な状態で4年もブログを運営していたら、ちょっと収拾つかないことになっていて、さすがにこれはまずいぞと、一生懸命散らかしたものを片付けている状態なんです(orz)

とりあえず、「書く書く詐欺」「発表します詐欺」を脱却すべく、今年は頑張ります。

日常の記事の方は、思いついたことをその場で適当に書いていますが、構っていただけると喜びます。

コメントありがとうございました。
2016.06.10 20:12 | URL | #9yMhI49k [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://yaotomeyu.blog.fc2.com/tb.php/1280-41a12a2d