ご挨拶

【創作とブログの活動】
2020年は下記のような作品を発表しました。
中編・『Usurpador 簒奪者』 (完結)
長編・『Filigrana 金細工の心』 (連載中)
エッセイ集・『心の黎明をめぐるあれこれ』(完結)
企画もの・scriviamo! 2020の作品群
企画もの・123456Hitの作品群
「書く書く詐欺」がストレスになっていた作品群のうち、『ニューヨークの異邦人たち』シリーズはなんとか昨年完結に持ち込みましたし、『黄金の枷』シリーズも、突っかかっていた『Usurpador 簒奪者』を完結に持ち込めたのは、今年の個人的な一番の成果でした。(それと、意外と苦しんだエッセイ集も)長々と書いてきた『黄金の枷』は、ようやく3部作の最終小説に取りかかりましたので、あとは『森の詩 Cantum Silvae』と『大道芸人たち Artistas callejeros』だけ! しかし!何とかなりそうなのから片付けたせいで、その2つは結局全く進んでいないしなあ。来年以降の課題ですね。
さて、2021年の活動ですが、既に始まっている「scriviamo! 2021」(皆様のご参加をお待ちしています)、それと並行して「黄金の枷」シリーズの『Filigrana 金細工の心』の連載を続けたいと思います。『12か月の○○』シリーズは、普通の掌編集に戻して、続行予定です。
【実生活】
・休暇旅行に行けず
ご存じコロナ禍のため、今年はこちらに移住して初めて旅行に行かない年でした。夏にはみなさんわーっとバカンスに行っていましたが、それに、日本ではGoToキャンペーンやっていましたが、私たちの行こうとするところはポルトガルと、イタリア。ポルトガルは3月にロックダウン直前でキャンセル。10月に代わりに行く予定でしたが第2波で再キャンセル。代わりにバイクで行きたくても、イタリアはコロナの嵐で危なくていけやしません。結局どこにも行きませんでしたが、おかげで第2波の要因にはならずに済んだようです。
・仕事関連
今年の3月、17年働いた会社を退職することになりました。部門の整理によるレイオフ。日本と違って悪いことをしていなくても普通にこういうことがあるんですけれど、それにコロナ禍が重なって「これはどうなるんだ」という1年の始まりになりました。
で、7月から、ひょんなことから日本語教師の仕事をしています。パートタイム的ですけれど。それに加えて、前の会社からの仕事をフリーランスという形でもらうことになり、それで生活しています。ただ、日本語教師の勉強と準備にものすごく時間が取られる日々で、前よりもやたらと忙しい生活になってしまいました。来年は少し落ち着いて小説も書けるといいんですけれど、おそらく自転車操業になるだろうなあ。そういうわけですので、もし、週1の更新を落としたとしてもお許しください。
・家庭
家庭の方は、大きな動きもない1年でした。幸いというのか、1人暮らしをしていた義母は2019年の秋に施設に入ったので、コロナ禍の中でもある程度安心して任せられたのですが、ついにその施設でも感染がでたということで、病魔は人ごとではないところまできています。ただ、幸いみな健康で年の瀬を迎えられました。実は、コロナ騒ぎが始まってから、誰も病にかかっていないのです。手洗いの威力ってすごいのでは?
というわけで、短くて忙しかった2020年、最後はにわかでベートーヴェン三昧をしつつ、2021年もこのまま突入する予定です。
2020年にこのブログを訪れ小説や記事に関心を持ち励ましてくださった皆様に、心から御礼申し上げます。2021年もさらなるご指導をお願いすると共に、また皆様との楽しい交流があることを心から祈っています。引き続き「scribo ergo sum」を、どうぞよろしくお願いいたします。
- 関連記事 (Category: このブログのこと)
-
- 10周年です (02.03.2022)
- ご挨拶 (31.12.2021)
- 9周年です (02.03.2021)
- 123,456Hitのリクエストを承ります (24.05.2020)
- ご挨拶 (31.12.2019)
- 雑多なあれこれ 2019 その2 (30.03.2019)
Comment
スイスでコロナ待機していたイギリス人観光客が逃げたそうですね。
その後どうなったのか、ちょっと気になります。
関係のない話ですいません。
良いお年を。
その後どうなったのか、ちょっと気になります。
関係のない話ですいません。
良いお年を。
『黄金の枷』シリーズ、楽しく拝読させていただいています。
複雑な設定にもようやく馴染んできて、「あ、そういう事ね」と、あれこれ悩まないで読み進めることができるようになってきました。
『森の詩』と『大道芸人たち』の続編も首を長くしてお待ちしています。
エッセイ集の方は、考えさせられることはたくさんあったのですが、文章にするのが難しくてコメントができませんでした。すみません。
企画ものは存分に楽しませていただいたし、遊ばせてもいただきました。こういうの大好きですね。
そしてサキのブログでのコメントでも書きましたが「scriviamo! 2021」の件は調整が終わるまで少しお待ちくださいね。
2020年、新型コロナ以外にも夕さんにとっていろんなことが起こったようですね。仕事関連の出来事なんかびっくりですよ。日本ではここまであっさりというのはあまりないように思うのですが、さすが契約社会、あっさりしたものですね。でも、なんとかされている様子、さすが夕さんと少し安心しました。日本語の先生、頑張ってくださいね。
2021年はまたあちこちへ出かけることができるようになったらいいな、と思っています。元通りというのはなかなかすぐには難しいのでしょうけれど、何か新しい流れが出てくれば嬉しいし、ありがたいです。希望を持ちながら進んでいきたいと思っています。せっかく動けるようになったのですから。
これからも変わらずお付き合いいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
複雑な設定にもようやく馴染んできて、「あ、そういう事ね」と、あれこれ悩まないで読み進めることができるようになってきました。
『森の詩』と『大道芸人たち』の続編も首を長くしてお待ちしています。
エッセイ集の方は、考えさせられることはたくさんあったのですが、文章にするのが難しくてコメントができませんでした。すみません。
企画ものは存分に楽しませていただいたし、遊ばせてもいただきました。こういうの大好きですね。
そしてサキのブログでのコメントでも書きましたが「scriviamo! 2021」の件は調整が終わるまで少しお待ちくださいね。
2020年、新型コロナ以外にも夕さんにとっていろんなことが起こったようですね。仕事関連の出来事なんかびっくりですよ。日本ではここまであっさりというのはあまりないように思うのですが、さすが契約社会、あっさりしたものですね。でも、なんとかされている様子、さすが夕さんと少し安心しました。日本語の先生、頑張ってくださいね。
2021年はまたあちこちへ出かけることができるようになったらいいな、と思っています。元通りというのはなかなかすぐには難しいのでしょうけれど、何か新しい流れが出てくれば嬉しいし、ありがたいです。希望を持ちながら進んでいきたいと思っています。せっかく動けるようになったのですから。
これからも変わらずお付き合いいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
こんばんは。
ああ、逃げたみたいですね。
日本と違って、海外に逃げ込むのにあまり苦労もいらないので「そこまでキツくない、フランス行っちゃえ」となったようですね。
一部の逃げた人たちからはそう連絡があったとか。
今年のクリスマス休暇は、どこもそれっぽくない感じのようです。
来年は、もう少し普通に戻るといいなあと願っています。
どうぞよいお年を!
ああ、逃げたみたいですね。
日本と違って、海外に逃げ込むのにあまり苦労もいらないので「そこまでキツくない、フランス行っちゃえ」となったようですね。
一部の逃げた人たちからはそう連絡があったとか。
今年のクリスマス休暇は、どこもそれっぽくない感じのようです。
来年は、もう少し普通に戻るといいなあと願っています。
どうぞよいお年を!
こんばんは。
「黄金の枷』の設定、もともとは23が鉄格子のある窓から雪降る外を眺めるシーンのためだけに作り出したのですが、(創作としては)あとから生まれてきた22の人生を彩るのに、けっこう役立っています。
複雑のように思えますけれど、1度基本ルールを決めてしまうとこちらは「これはアリ」「これはナシ」は簡単に判断できるんです。でも、実際に運用したら、いろいろと困ることが出てきそう。個人的にはポルトにこういう人たちにいてほしいんですけれど、いるわけないですよね。
「scriviamo!」は、いつも通りねぼちぼちやっていますので、いつでもご都合のいいときに参加してくださいね。
さて、日本語教師は、副業ぐらいの時間しか担当していないので(それでも、よくこんなに日本語習いたい方がいるなあとちょっとびっくり)それ以外の仕事がメインなんですけれど、結果として短い時間で前よりたくさんの収入が入るようになり、予定ではもっとのんびりできるはず……だったんですけれど、日本語の授業の準備がものすごくかかっていて、今年1年間小説を落ち着いて書く時間はほとんどありませんでした。来年はもう少し落ち着くといいんですけれど。
今年は海外旅行どころか、そのあたりまでも軽々しく出かけられない年でしたよね。
今これを書いている横でも亡くなった方が1日に1000人(ドイツのニュースでした)なんて聞こえてきました。
来年は、この災厄が1日でも早くおさまり、少しは安心して暮らせるようになってほしいものですね。
希望を持って新しいニュースを待ちたいと思います。
ブログでのお付き合いは、こうした制限には引っかからないのが幸いですよね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を!
「黄金の枷』の設定、もともとは23が鉄格子のある窓から雪降る外を眺めるシーンのためだけに作り出したのですが、(創作としては)あとから生まれてきた22の人生を彩るのに、けっこう役立っています。
複雑のように思えますけれど、1度基本ルールを決めてしまうとこちらは「これはアリ」「これはナシ」は簡単に判断できるんです。でも、実際に運用したら、いろいろと困ることが出てきそう。個人的にはポルトにこういう人たちにいてほしいんですけれど、いるわけないですよね。
「scriviamo!」は、いつも通りねぼちぼちやっていますので、いつでもご都合のいいときに参加してくださいね。
さて、日本語教師は、副業ぐらいの時間しか担当していないので(それでも、よくこんなに日本語習いたい方がいるなあとちょっとびっくり)それ以外の仕事がメインなんですけれど、結果として短い時間で前よりたくさんの収入が入るようになり、予定ではもっとのんびりできるはず……だったんですけれど、日本語の授業の準備がものすごくかかっていて、今年1年間小説を落ち着いて書く時間はほとんどありませんでした。来年はもう少し落ち着くといいんですけれど。
今年は海外旅行どころか、そのあたりまでも軽々しく出かけられない年でしたよね。
今これを書いている横でも亡くなった方が1日に1000人(ドイツのニュースでした)なんて聞こえてきました。
来年は、この災厄が1日でも早くおさまり、少しは安心して暮らせるようになってほしいものですね。
希望を持って新しいニュースを待ちたいと思います。
ブログでのお付き合いは、こうした制限には引っかからないのが幸いですよね。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年を!
何でも、送金会社の検索調査によるとスイスが移住したい国ランキングで上位にいるそうな。ちなみに私ももし移住するならスイスかオーストリアが希望であります。しかし、高齢の移住希望者には特にハードルが高い、言葉の壁はもっと高い。物価がヨーロッパ壱高いのでびんぼものには辛い。仕方が居ないのでようつべで眺めているだけなのでありました。何時か行ってみたいな。サンモリッツにハルシュタット。
え゛ー、突然ですがよいお年を。
え゛ー、突然ですがよいお年を。
今年もこっそりと読み逃げしてました。
楽しかったです。ありがとうございました。
お仕事 八少女さんも大変でしたね。
私も来年からどうなることやら。
でもみんな大変は一緒ですね。なんとか生きよう。
でも今年のお正月は25年ぶりに仕事をしないんです。
びっくり!どうして過ごしたらいいのか・・・(-_-;)
コロナも早く落ち着いてくれたらいいな。
いろいろありますが来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
楽しかったです。ありがとうございました。
お仕事 八少女さんも大変でしたね。
私も来年からどうなることやら。
でもみんな大変は一緒ですね。なんとか生きよう。
でも今年のお正月は25年ぶりに仕事をしないんです。
びっくり!どうして過ごしたらいいのか・・・(-_-;)
コロナも早く落ち着いてくれたらいいな。
いろいろありますが来年もどうぞよろしくお願いいたします。
よいお年をお迎えください。
わあ・・・色々ありましたねえ・・・
こちらも予定していた旅行に行けず
旦那に至ってはほぼ県内に缶詰状態です(;m;)
そうそう、先日こちらの友人が
偶然ポケGO!をやっていることがわかり
フレンドになりました(^^*)
良かったら彼女ともフレンドになって頂けると嬉しいです♪
今年も大変お世話になり
どうもありがとうございましたm(^^*)m
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
こちらも予定していた旅行に行けず
旦那に至ってはほぼ県内に缶詰状態です(;m;)
そうそう、先日こちらの友人が
偶然ポケGO!をやっていることがわかり
フレンドになりました(^^*)
良かったら彼女ともフレンドになって頂けると嬉しいです♪
今年も大変お世話になり
どうもありがとうございましたm(^^*)m
来年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
今年もあと三時間で終わりです(日本時間)
コロナに明け暮れた一年でしたが、終わってみればやはり短い一年でした。やばいなぁ、また一歳年をとってしまった……。
八少女夕さんは、あかわらず精力的な一年でしたね。
『黄金の枷』シリーズは順調ですね。来年は三部作の完結、楽しみです。
『心の黎明をめぐるあれこれ』はすごく力作のエッセイ集で、読むのに気合がいりましたが、あれこれ勉強もさせていただきました。夕さん、やはり博学ですね。
企画ものでも楽しく遊ばせてもらいましたし、ほんとうにいろいろとお世話になりました。
プライベートは大きな変化がおありになったんですね。
でも捨てる神あれば拾う神あり、ですね。日本語教師なんて、ちょっとかっこいいし。記事のアップや小説の投稿も、無理のないペースで進めてくださいね。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年を。
コロナに明け暮れた一年でしたが、終わってみればやはり短い一年でした。やばいなぁ、また一歳年をとってしまった……。
八少女夕さんは、あかわらず精力的な一年でしたね。
『黄金の枷』シリーズは順調ですね。来年は三部作の完結、楽しみです。
『心の黎明をめぐるあれこれ』はすごく力作のエッセイ集で、読むのに気合がいりましたが、あれこれ勉強もさせていただきました。夕さん、やはり博学ですね。
企画ものでも楽しく遊ばせてもらいましたし、ほんとうにいろいろとお世話になりました。
プライベートは大きな変化がおありになったんですね。
でも捨てる神あれば拾う神あり、ですね。日本語教師なんて、ちょっとかっこいいし。記事のアップや小説の投稿も、無理のないペースで進めてくださいね。
来年もどうぞよろしくお願いします。
よいお年を。
こんばんは。
スイスはですねぇ。億万長者の移住、もしくは、難民の新天地としてならともかく、普通の日本人の移住先としてはかなりハードルが高い……。
オーストリアはどうなんでしょうねぇ。もう少し楽なのかなあ。
あ、言葉の習得という意味では、オーストリアの方がおすすめです。スイス方言と違って、もう少し普通の正規ドイツ語に近いですし(笑)
そして、物価……ええ、高いです。なので、引退してからスイス移住するって方は、かなり裕福なんだろうなあ。ちなみに私は、引退後はもっと物価が安くて、ご飯の美味しくて海のある国に移住するのが夢だなあ。夢のまま終わるかもしれませんが。
日本はもうあけおめですね。
こちらはまだもう数時間ありますが、2021年もどうぞよろしくお願いします!
コメントありがとうございました。
スイスはですねぇ。億万長者の移住、もしくは、難民の新天地としてならともかく、普通の日本人の移住先としてはかなりハードルが高い……。
オーストリアはどうなんでしょうねぇ。もう少し楽なのかなあ。
あ、言葉の習得という意味では、オーストリアの方がおすすめです。スイス方言と違って、もう少し普通の正規ドイツ語に近いですし(笑)
そして、物価……ええ、高いです。なので、引退してからスイス移住するって方は、かなり裕福なんだろうなあ。ちなみに私は、引退後はもっと物価が安くて、ご飯の美味しくて海のある国に移住するのが夢だなあ。夢のまま終わるかもしれませんが。
日本はもうあけおめですね。
こちらはまだもう数時間ありますが、2021年もどうぞよろしくお願いします!
コメントありがとうございました。
こんばんは。
こちらこそ、今年も聞き逃げで失礼しました!
たくさん楽しませていただきました。
去年の不安いっぱいの時には、みなさんも「そんなこと言われてもなんと言っていいか」とお困りになると思って
ずっと黙ったままここまで来たんですけれど、世界中の大きな不安と、困難に混じり「うーん、私自身は大したことないなあ」と思いながら
ここまでやって来ました。来年のことはわかりませんが、なんとかやっていこうと思います。
何とかなるものですしね。
久しぶりのお正月休み、ゆっくり楽しんでくださいね。
健康で楽しい2021年となりますようお祈りしています。
よいお年をお迎えくださいませ!
2021年もどうぞよろしくお願いします。
こちらこそ、今年も聞き逃げで失礼しました!
たくさん楽しませていただきました。
去年の不安いっぱいの時には、みなさんも「そんなこと言われてもなんと言っていいか」とお困りになると思って
ずっと黙ったままここまで来たんですけれど、世界中の大きな不安と、困難に混じり「うーん、私自身は大したことないなあ」と思いながら
ここまでやって来ました。来年のことはわかりませんが、なんとかやっていこうと思います。
何とかなるものですしね。
久しぶりのお正月休み、ゆっくり楽しんでくださいね。
健康で楽しい2021年となりますようお祈りしています。
よいお年をお迎えくださいませ!
2021年もどうぞよろしくお願いします。
こんばんは。
そうなんですよ。ちょうどコロナ騒ぎと重なっていたので、「私はどうして」とウジウジすることもなく
粛々とやることをやってあっという間の1年でした。
あ、ポケモンGo、いつでも大歓迎ですので、どうぞよろしくお伝えください。
最近は、ポケ森の方に多く時間を割いているようにも思いますけれど……(汗)
さて、こちらもあと1時間ほどで新年です。
こちらこそ今年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えくださいませ!
2021年もどうぞよろしくお願いします。
そうなんですよ。ちょうどコロナ騒ぎと重なっていたので、「私はどうして」とウジウジすることもなく
粛々とやることをやってあっという間の1年でした。
あ、ポケモンGo、いつでも大歓迎ですので、どうぞよろしくお伝えください。
最近は、ポケ森の方に多く時間を割いているようにも思いますけれど……(汗)
さて、こちらもあと1時間ほどで新年です。
こちらこそ今年も大変お世話になりました。
よいお年をお迎えくださいませ!
2021年もどうぞよろしくお願いします。
こんばんは。
こちらもいよいよあと1時間ほどで新年です。
本当に、歳取るの早すぎですよね。
たぶん、『Filigrana 金細工の心』は来年中に完結すると思います。
(計算しろって……)
『心の黎明をめぐるあれこれ』は、自分ではじめておきながら「や〜ん。めったな嘘は書けん」と調べ物に追われる羽目に。書きたいことは、大体あれだったんですけれど、「これって断言して大丈夫だっけ?」とけっこう苦しみましたよ。来年はまたしても「飲んべえ」な掌編集に戻りますのでお楽しみに(笑)
そうなんです。けっこう岐路に立った1年間でした。でも、周りの方がコロナで大わらわで、「いろいろ焦ってもしょうがないか」と腹がくくれてよかったと思います。まだ完全に安泰というわけではないのですが、大体の道筋ができてきたので、ようやくここでも開示できたというわけです。日本語は、自分たちで話している分には「わかりやすい言語」だと思うんですけれど、教えるとなるとけっこう難しいのです。しかもドイツ語で説明しなくちゃいけないので、その準備に明け暮れる日々です。でも、生徒さんがみなめちゃくちゃ熱心なので、やり甲斐はあるんですよね。それに、言語を別の方向から眺めることで、小説の技術も少し上達するかもと期待しています。
TOM−Fさんもよいお年を。
2021年もどうぞよろしくお願いします。
こちらもいよいよあと1時間ほどで新年です。
本当に、歳取るの早すぎですよね。
たぶん、『Filigrana 金細工の心』は来年中に完結すると思います。
(計算しろって……)
『心の黎明をめぐるあれこれ』は、自分ではじめておきながら「や〜ん。めったな嘘は書けん」と調べ物に追われる羽目に。書きたいことは、大体あれだったんですけれど、「これって断言して大丈夫だっけ?」とけっこう苦しみましたよ。来年はまたしても「飲んべえ」な掌編集に戻りますのでお楽しみに(笑)
そうなんです。けっこう岐路に立った1年間でした。でも、周りの方がコロナで大わらわで、「いろいろ焦ってもしょうがないか」と腹がくくれてよかったと思います。まだ完全に安泰というわけではないのですが、大体の道筋ができてきたので、ようやくここでも開示できたというわけです。日本語は、自分たちで話している分には「わかりやすい言語」だと思うんですけれど、教えるとなるとけっこう難しいのです。しかもドイツ語で説明しなくちゃいけないので、その準備に明け暮れる日々です。でも、生徒さんがみなめちゃくちゃ熱心なので、やり甲斐はあるんですよね。それに、言語を別の方向から眺めることで、小説の技術も少し上達するかもと期待しています。
TOM−Fさんもよいお年を。
2021年もどうぞよろしくお願いします。
ひょええいつの間にかお仕事が変わったり色々あったんですね
なんだか忙しそうで大変そうですが
今年も暇なときにでも仲良くしてもらえると嬉しいです
なんだか忙しそうで大変そうですが
今年も暇なときにでも仲良くしてもらえると嬉しいです
明けましておめでとうございます。
そうなんですよ、コロナ以外にもいろいろあったのです。
まあ、波瀾万丈はけっこう慣れているのでダラダラもしていましたが(笑)
本年もどうぞよろしくお願いします。
そうなんですよ、コロナ以外にもいろいろあったのです。
まあ、波瀾万丈はけっこう慣れているのでダラダラもしていましたが(笑)
本年もどうぞよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます!!
本年もよろしくお願いします!!
私も年末年始の勤務が終わりました。
2,3日は他の人にバトンタッチですね~~。
まあ、確かにコロナで世界が変わりましたね~~。
って感じになってしまった。。。
私も仕事に余裕が出来る年の予定だったので、
旅行に行く企画を立てていたのですが。。。
GOTOキャンペンやってましたけど、医療従事者が行くわけにも行かず。。。
免疫学の観点から、良いワクチンが完成しても、
それが人間の身体に馴染んで、遺伝子に書き込まれるまで2年はかかりますから。
完全に回復するのは3年後でしょうね。。。
本年もよろしくお願いします!!
私も年末年始の勤務が終わりました。
2,3日は他の人にバトンタッチですね~~。
まあ、確かにコロナで世界が変わりましたね~~。
って感じになってしまった。。。
私も仕事に余裕が出来る年の予定だったので、
旅行に行く企画を立てていたのですが。。。
GOTOキャンペンやってましたけど、医療従事者が行くわけにも行かず。。。
免疫学の観点から、良いワクチンが完成しても、
それが人間の身体に馴染んで、遺伝子に書き込まれるまで2年はかかりますから。
完全に回復するのは3年後でしょうね。。。
scriviamo!記事をアップするのに一生懸命でご挨拶を忘れていました。
お仕事も色々ある中でいつもコンスタントに書き続けておられる夕さん。私にとってはいろんな意味で師匠です(o^^o)
Pの街シリーズには深いものを感じますが、その設定の大きさの反面で、夕さんらしい、決して突拍子もないというわけではない、市井の人と同じ感情を抱いている人々が自分の運命を受け入れたり戦ったりしている、その様がきちんと描かれていてすごいなぁと思います。で、ついつい、年代のずれも気にせず絡んだりして。ご迷惑をおかけしています。
これからも夕さんの世界、楽しませて頂きます(*^_^*)
日本語教師。なんかすごく良い先生だろうなぁ~。人に何かを教えるための準備って大変ですよね。日本語のようなへんぴな言語を学ぼうとしてくれるスイスの方々に感謝です。
そして、今年は猶予を頂いたベートーヴェン250年なので、このscriviamo!を皮切りに書く書く詐欺解消に努めたたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
お仕事も色々ある中でいつもコンスタントに書き続けておられる夕さん。私にとってはいろんな意味で師匠です(o^^o)
Pの街シリーズには深いものを感じますが、その設定の大きさの反面で、夕さんらしい、決して突拍子もないというわけではない、市井の人と同じ感情を抱いている人々が自分の運命を受け入れたり戦ったりしている、その様がきちんと描かれていてすごいなぁと思います。で、ついつい、年代のずれも気にせず絡んだりして。ご迷惑をおかけしています。
これからも夕さんの世界、楽しませて頂きます(*^_^*)
日本語教師。なんかすごく良い先生だろうなぁ~。人に何かを教えるための準備って大変ですよね。日本語のようなへんぴな言語を学ぼうとしてくれるスイスの方々に感謝です。
そして、今年は猶予を頂いたベートーヴェン250年なので、このscriviamo!を皮切りに書く書く詐欺解消に努めたたいと思っています。
今年もよろしくお願いいたします。
明けましておめでとうございます!
年末年始のお勤め、お疲れ様でした。
ゆっくりお休みくださいね!
さて、コロナで旅行は好ましくない世界になってしまいましたね。
コロナの感染力、一体どうなっているんでしょう……。
今年もまだ大変な日々は続くようですが、
どうぞお体を大切にご活躍くださいませ。
今年もどうぞよろしくお願いします。
年末年始のお勤め、お疲れ様でした。
ゆっくりお休みくださいね!
さて、コロナで旅行は好ましくない世界になってしまいましたね。
コロナの感染力、一体どうなっているんでしょう……。
今年もまだ大変な日々は続くようですが、
どうぞお体を大切にご活躍くださいませ。
今年もどうぞよろしくお願いします。
こんばんは。
こちらこそ、なんかあちこちで抜けていて恐縮です。
いやいやいや、師匠だなんて、何をおっしゃるウサギさん(古すぎ?)師匠じゃなくて支障でしょう。最初の変換でもそうでましたし(笑)
『黄金の枷』シリーズも、『森の詩 Cantum Silvae』も、現実社会じゃないという逃げは用意してあるものの、ファンタジーとしての逃げはないので、論理が破綻しないような設定ミスを防ぐのに必死です。でも、思うんですけれど、魔法が万能に使えたら、悩みなんかそれで解決すればいいんだし、私の書きたいことなくなっちゃいますよ。なんてブツブツ言いながら、今年も結局穴だらけの小説を書くんだろうなあ。orz
日本語教師ですけれど、言語そのものを教える準備も大変なんですけれど、せっかく日本と日本文化に興味を持ってくれているので、文化や季節のあれこれを説明したくて、ごちゃごちゃ準備しているのが、ものすごく時間かかったりするんですよね。
でも、その分、食いついてくれるので、しばらくこの調子で頑張ろうと思います。
ベートーヴェン・イヤー、まねっこして楽しんでいますよ!
今は、ずいぶん前に買ったN響の交響曲全部というCD集を引っ張り出してきて聴いているんだけれど、録音の年月日を見たら、これ、亡くなったうちの父親も弾いているわていう事実にぶち当たりました。なんか、感慨深く聴いています。
そんなこんなで、こちらもベートーヴェン関係の創作が増えるかも(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします。
こちらこそ、なんかあちこちで抜けていて恐縮です。
いやいやいや、師匠だなんて、何をおっしゃるウサギさん(古すぎ?)師匠じゃなくて支障でしょう。最初の変換でもそうでましたし(笑)
『黄金の枷』シリーズも、『森の詩 Cantum Silvae』も、現実社会じゃないという逃げは用意してあるものの、ファンタジーとしての逃げはないので、論理が破綻しないような設定ミスを防ぐのに必死です。でも、思うんですけれど、魔法が万能に使えたら、悩みなんかそれで解決すればいいんだし、私の書きたいことなくなっちゃいますよ。なんてブツブツ言いながら、今年も結局穴だらけの小説を書くんだろうなあ。orz
日本語教師ですけれど、言語そのものを教える準備も大変なんですけれど、せっかく日本と日本文化に興味を持ってくれているので、文化や季節のあれこれを説明したくて、ごちゃごちゃ準備しているのが、ものすごく時間かかったりするんですよね。
でも、その分、食いついてくれるので、しばらくこの調子で頑張ろうと思います。
ベートーヴェン・イヤー、まねっこして楽しんでいますよ!
今は、ずいぶん前に買ったN響の交響曲全部というCD集を引っ張り出してきて聴いているんだけれど、録音の年月日を見たら、これ、亡くなったうちの父親も弾いているわていう事実にぶち当たりました。なんか、感慨深く聴いています。
そんなこんなで、こちらもベートーヴェン関係の創作が増えるかも(笑)
今年もどうぞよろしくお願いします。
夕さーん^^
2020年、色々ありましたが、きちんと足跡を残されていらっしゃるのが本当にすごいです。いつも読み逃げですみません(><)
旅行には行けないですよね…でも、夕さん地方はローカルでも十分いろいろな彩が見れそうで良いなあ^^
そしてなんと、新しいお仕事ですか! 親近感^^ ジャパンの良いところ、たくさん伝えてくださいね^^
さて、うちの方の近況ですが夏です。暑いので引きこもっています(あれれ…?)
2021年はどうしようか、やりたいことはあれこれあるので、楽しみと言えば楽しみかも。
ということで…
今年も不定期にコメ欄の方にお邪魔させていただくと思いますが、よろしくお願いします^^
2020年、色々ありましたが、きちんと足跡を残されていらっしゃるのが本当にすごいです。いつも読み逃げですみません(><)
旅行には行けないですよね…でも、夕さん地方はローカルでも十分いろいろな彩が見れそうで良いなあ^^
そしてなんと、新しいお仕事ですか! 親近感^^ ジャパンの良いところ、たくさん伝えてくださいね^^
さて、うちの方の近況ですが夏です。暑いので引きこもっています(あれれ…?)
2021年はどうしようか、やりたいことはあれこれあるので、楽しみと言えば楽しみかも。
ということで…
今年も不定期にコメ欄の方にお邪魔させていただくと思いますが、よろしくお願いします^^
けいさん、明けましておめでとうございます。
いろいろあっても(個人的にも、世界共通でも)時間だけは変わらずに過ぎますよね〜。
ま、できることをやるしかないよなあと、水面下でもがきつつ、ま、自分だけじゃないよなあと思えたので、普通に1年過ごせました。
去年のお正月には「今年まともに更新できるかなあ」と思いながらだったのですが、普通に何とかなったので、今年は全然心配していません(笑)
旅行は、「ちょっとそこまで」というところが、どこもかしこも再ロックダウンですし、大人しく旅行に行っていない記録を更新しています。
3月に、去年の延ばした分の旅行がきてしまうんですが、さて、どうなることか。
日本語教師は、瓢箪から駒でやることになったのですけれど、やる気満々の生徒さんに支えられる形でやっています。
教育実習や塾講師バイト以来の教えるお仕事ですけれど、ようやく方向性が見えてきたところですかね。
頑張ります。
さて、けいさんのところは夏休みでしょうか。
今年も灼熱なんですか……。日射病にならないようにご自愛くださいませ。
計画がサクサク進む楽しい1年になるよう、お祈りしています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
いろいろあっても(個人的にも、世界共通でも)時間だけは変わらずに過ぎますよね〜。
ま、できることをやるしかないよなあと、水面下でもがきつつ、ま、自分だけじゃないよなあと思えたので、普通に1年過ごせました。
去年のお正月には「今年まともに更新できるかなあ」と思いながらだったのですが、普通に何とかなったので、今年は全然心配していません(笑)
旅行は、「ちょっとそこまで」というところが、どこもかしこも再ロックダウンですし、大人しく旅行に行っていない記録を更新しています。
3月に、去年の延ばした分の旅行がきてしまうんですが、さて、どうなることか。
日本語教師は、瓢箪から駒でやることになったのですけれど、やる気満々の生徒さんに支えられる形でやっています。
教育実習や塾講師バイト以来の教えるお仕事ですけれど、ようやく方向性が見えてきたところですかね。
頑張ります。
さて、けいさんのところは夏休みでしょうか。
今年も灼熱なんですか……。日射病にならないようにご自愛くださいませ。
計画がサクサク進む楽しい1年になるよう、お祈りしています。
本年もどうぞよろしくお願いします。
あけましておめでとうございます☆
旅行、わたしも去年はまったくできませんでした。
趣味だけでなく仕事での移動も気を遣う毎日、早く落ち着いてほしいですね。
去年はベートーヴェン生誕250年でしたが関連イベントにも行けず…。
年越しにテレビで中継していたオーケストラの運命を聴いていました。
八少女さんの日本語授業受けてみたい!色んなことが学べそうです。
しんどい日々ですが生き延びましょう…!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
旅行、わたしも去年はまったくできませんでした。
趣味だけでなく仕事での移動も気を遣う毎日、早く落ち着いてほしいですね。
去年はベートーヴェン生誕250年でしたが関連イベントにも行けず…。
年越しにテレビで中継していたオーケストラの運命を聴いていました。
八少女さんの日本語授業受けてみたい!色んなことが学べそうです。
しんどい日々ですが生き延びましょう…!
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
おめでとうございます!
そうなんですよ。旅行もレストランに行くのも、村で知り合いと話すのも、なにもかもこれまでと違ってしまい、しかも終わりが見えないのが困ったものです。でも、自分の行動1つが収束に繋がると思うと、文句も言っていられませんよね。
もともと私は旅行とレストラン以外は、ほとんどどこにも行かない生活だったので
それ以外の違いはあまり感じないのですけれど
日本の都会にいたら、ものすごく違いを感じたと思います。
文化生活が、全然違いますものね。
さて、こちらは、別の意味で新たな挑戦の日々の真っ最中ですが、生徒さんはみな「日本オタク」みたいなものですから、とても熱心でやり甲斐があります。立派な教師にはほど遠いですが、一朝一夕になれるものではないので、毎回真摯に頑張ることで許してもらおうと思っています。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします。
そうなんですよ。旅行もレストランに行くのも、村で知り合いと話すのも、なにもかもこれまでと違ってしまい、しかも終わりが見えないのが困ったものです。でも、自分の行動1つが収束に繋がると思うと、文句も言っていられませんよね。
もともと私は旅行とレストラン以外は、ほとんどどこにも行かない生活だったので
それ以外の違いはあまり感じないのですけれど
日本の都会にいたら、ものすごく違いを感じたと思います。
文化生活が、全然違いますものね。
さて、こちらは、別の意味で新たな挑戦の日々の真っ最中ですが、生徒さんはみな「日本オタク」みたいなものですから、とても熱心でやり甲斐があります。立派な教師にはほど遠いですが、一朝一夕になれるものではないので、毎回真摯に頑張ることで許してもらおうと思っています。
こちらこそ、本年もどうぞよろしくお願いします。
夕さん~、年明けのご挨拶になってしまいました。
明けましておめでとうございます。
お仕事の面でも、色々変動があった年だったのですね。
日本語の教師、素敵です。
日本語が話せても、教えるとなると、とても難しいのでしょうね。
でも日本語を本当に正しく美しく使いこなせる夕さんに教えてもらう生徒さんは、幸せ者です。
お忙しい合間にも、着々と作品を書きあげてらっしゃる夕さんの有言実行ぶりもカッコいい。
今年はシリーズ完結なのですね。
ブログはサボりっぱなしの私ですが、陰ながら応援しています!(^^)!
体に気を付けて、お過ごしください。
明けましておめでとうございます。
お仕事の面でも、色々変動があった年だったのですね。
日本語の教師、素敵です。
日本語が話せても、教えるとなると、とても難しいのでしょうね。
でも日本語を本当に正しく美しく使いこなせる夕さんに教えてもらう生徒さんは、幸せ者です。
お忙しい合間にも、着々と作品を書きあげてらっしゃる夕さんの有言実行ぶりもカッコいい。
今年はシリーズ完結なのですね。
ブログはサボりっぱなしの私ですが、陰ながら応援しています!(^^)!
体に気を付けて、お過ごしください。
あけましておめでとうございます!
こちらこそご無沙汰で申し訳ありません!
予定では、ヒマヒマになるはずだったのに、それまでの2倍忙しい1年になってしまいました。
全然小説のストックもできなかったので、今ごろ焦っています。
今年はかなり自転車操業になりそうです。
日本語、普段使っているし、教職も取って教育実習にもいっていたので、もう少し何とかなると思っていましたが、いやあ、大変ですね。
勉強の毎日です。
limeさんは、エブで大活躍なさっていらっしゃるのですよもね。
お仕事と、おうちのことと、そして、ファン活動もあって、とてもお忙しい中、ここにも来てくださって嬉しいです。
また、過去作で構いませんので、「scriviamo!」にもぜひご参加くださいね!
limeさんも、何よりもお体を大切に、素敵な1年になりますように!
本年もどうぞよろしくお願いします。
こちらこそご無沙汰で申し訳ありません!
予定では、ヒマヒマになるはずだったのに、それまでの2倍忙しい1年になってしまいました。
全然小説のストックもできなかったので、今ごろ焦っています。
今年はかなり自転車操業になりそうです。
日本語、普段使っているし、教職も取って教育実習にもいっていたので、もう少し何とかなると思っていましたが、いやあ、大変ですね。
勉強の毎日です。
limeさんは、エブで大活躍なさっていらっしゃるのですよもね。
お仕事と、おうちのことと、そして、ファン活動もあって、とてもお忙しい中、ここにも来てくださって嬉しいです。
また、過去作で構いませんので、「scriviamo!」にもぜひご参加くださいね!
limeさんも、何よりもお体を大切に、素敵な1年になりますように!
本年もどうぞよろしくお願いします。
大分遅ればせながらですが、謹んで新春をお祝い申し上げます。
旧年中は大変お世話になりました。
新春と言っても、1月に入ってぐっと寒さが増したような気もします。
そちらはもっと寒いのでしょうか。どうぞご自愛ください。
ご自愛しすぎて、これ以上どないせいっちゅうねんみたいな日々が続いておりますが。
コロナ、終結しませんねえ。
何処もいかないのは辛いので、人気のないところを選んで出掛けてしまっていますが、行っても関東圏内ですね。山ばかりでも、車ならいいんですが。車なら。
旅行は駄目だと言われると余計に行きたいような気がする天の邪鬼です。
なれない仕事は大変だと思います。まして教鞭をとるとなれば余計に。
ますますお忙しくご活躍されることと存じますが、どうぞ無理だけはなさらないでください。
万一、続きが読めなくなったら困るので。困るのででも、そちらもご無理のないように。
何時も読み逃げながら、楽しみにさせていただいております。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
旧年中は大変お世話になりました。
新春と言っても、1月に入ってぐっと寒さが増したような気もします。
そちらはもっと寒いのでしょうか。どうぞご自愛ください。
ご自愛しすぎて、これ以上どないせいっちゅうねんみたいな日々が続いておりますが。
コロナ、終結しませんねえ。
何処もいかないのは辛いので、人気のないところを選んで出掛けてしまっていますが、行っても関東圏内ですね。山ばかりでも、車ならいいんですが。車なら。
旅行は駄目だと言われると余計に行きたいような気がする天の邪鬼です。
なれない仕事は大変だと思います。まして教鞭をとるとなれば余計に。
ますますお忙しくご活躍されることと存じますが、どうぞ無理だけはなさらないでください。
万一、続きが読めなくなったら困るので。困るのででも、そちらもご無理のないように。
何時も読み逃げながら、楽しみにさせていただいております。
本年もどうぞ宜しくお願いいたします。
こんばんは。
こちらこそ、亀スタートで申し訳ありません。
旧年中は、本当にお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
年が明けてから、数日に1度うっすらと雪が降る日々です。おかげで最低でもマイナス5℃くらいで下げ止まっているらしく、ありがたいですね。
コロナ、全然終息しませんよね……。
こちらは、レストランなども閉まっているので、ずっと外出もせず、毎日の散歩以外、外に出ない日々です。
あまり困ってはいないのですけれど、何百日もご飯作りサボれないのに、そろそろうんざりしてきました。
たまには人の作ったご飯食べたい……。
新しい仕事の方も、ようやくペースがつかめてきたって所ですかね。
勉強することが多いので大変ですが、実は文章書きの勉強にもなっているのでありがたいです。
だんだんストックがなくなってきたので、頑張って書く年にしたいですね。
応援していただけると、力になります。
私も、作品、楽しみにさせていただいています。
今年も、一緒に遊んでいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。
こちらこそ、亀スタートで申し訳ありません。
旧年中は、本当にお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。
年が明けてから、数日に1度うっすらと雪が降る日々です。おかげで最低でもマイナス5℃くらいで下げ止まっているらしく、ありがたいですね。
コロナ、全然終息しませんよね……。
こちらは、レストランなども閉まっているので、ずっと外出もせず、毎日の散歩以外、外に出ない日々です。
あまり困ってはいないのですけれど、何百日もご飯作りサボれないのに、そろそろうんざりしてきました。
たまには人の作ったご飯食べたい……。
新しい仕事の方も、ようやくペースがつかめてきたって所ですかね。
勉強することが多いので大変ですが、実は文章書きの勉強にもなっているのでありがたいです。
だんだんストックがなくなってきたので、頑張って書く年にしたいですね。
応援していただけると、力になります。
私も、作品、楽しみにさせていただいています。
今年も、一緒に遊んでいただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いします。