変わった新年の始まり

このお正月は、スイスに来てからも初めてというくらい暖かかいものでした。午後2時の車の外温計は17度を指していました。秋用のコートを洗ってしまったので、再びおろしたくなくて冬用コートで出かけたのですが、暑かったです。
例年だと、年明けの花火のせいか雲が多くなってそのまま雪が降り出すというパターンが多かったのです。2022年の夏、建国記念日は干ばつ寸前で花火が禁止され、まったく販売されなかったのですが、どういうわけか大晦日用にも花火がまったく販売されていなくて、それで今回も水不足なのかと思っていましたが、市町村が上げる花火は普通にあったのでどうなっているのか、わかりません。
そんなあれこれはあったものの、その前の年末年始と違って不安や暗さはなくて、冬至が過ぎてまた日が長くなっていく希望に満ちた冬休みの感情を抱くことができました。世界情勢的には、希望に満ちているというわけでもないんですけれどね。
土曜日は七草粥がわりの7ハーブリゾットを食べて今年の無病息災を願いましたよ! 今年は、夏の間に見つけて乾燥させておいたホトケノザとコハコベを利用したパワーアップ版です。

さあ、春になるまでもう少し頑張りましょう。
- 関連記事 (Category: 写真と日々の出来事)
-
- ハッピーイースター! (09.04.2023)
- もう1匹、ネコを飼いだしました (01.04.2023)
- 空見 2023 (21.03.2023)
- 夜の虹 (18.12.2022)
- 1匹足りない? (04.12.2022)
- 羊の話 (20.11.2022)
Comment
何でも欧州では暖冬だそうで、危惧されていた燃料不足、電力不足が緩和されて一安心とか二安心とか。
おかげで原油の高騰も一服しましたが、皆さんさぞや気をもんだことでありましょう。
ところが、そのおかげで割を食った(?)国がありまして、天然ガスを人質に欧州に脅しをかけていたプーチンさんは、当てが外れて歯ぎしりしてるとか。先日も自分勝手な言い分で停戦とか言っていましたが、そんなに戦争止めたきゃ、ウクライナに居座ってないでさっさと撤退すればいいのに。
はやく安心してご飯の食べられる普通の日々がウクライナの人達に戻ります様に。
おかげで原油の高騰も一服しましたが、皆さんさぞや気をもんだことでありましょう。
ところが、そのおかげで割を食った(?)国がありまして、天然ガスを人質に欧州に脅しをかけていたプーチンさんは、当てが外れて歯ぎしりしてるとか。先日も自分勝手な言い分で停戦とか言っていましたが、そんなに戦争止めたきゃ、ウクライナに居座ってないでさっさと撤退すればいいのに。
はやく安心してご飯の食べられる普通の日々がウクライナの人達に戻ります様に。
こんばんは。
アメリカがすごいことになった代わりに、ヨーロッパは暖かくなったんですかねぇ。
電力不足は解消されても高くなってしまった電気代は返ってこないとか。
私の所は、たまたま電気代の値上げがなくて助かりましたが……。
まあ、プーチンもかなりアレですけれど、とにかく武器を売って儲けたい、漁夫の利を自分で作り出す国もありましてね。
わざわざヨーロッパへのロシアからのパイプラインを壊したりして。
いずれにしてもとんでもない世界に住んでいて、つらい目に遭うのは常に貧乏人というしくみなんですね。やれやれ。
とにかく世界の全ての国で安心してごはんが食べられる世の中になってほしいですよね。
コメントありがとうございました。
アメリカがすごいことになった代わりに、ヨーロッパは暖かくなったんですかねぇ。
電力不足は解消されても高くなってしまった電気代は返ってこないとか。
私の所は、たまたま電気代の値上げがなくて助かりましたが……。
まあ、プーチンもかなりアレですけれど、とにかく武器を売って儲けたい、漁夫の利を自分で作り出す国もありましてね。
わざわざヨーロッパへのロシアからのパイプラインを壊したりして。
いずれにしてもとんでもない世界に住んでいて、つらい目に遭うのは常に貧乏人というしくみなんですね。やれやれ。
とにかく世界の全ての国で安心してごはんが食べられる世の中になってほしいですよね。
コメントありがとうございました。