fc2ブログ

scribo ergo sum もの書き・八少女 夕のブログ Since March 2012


Posted by 八少女 夕

スウェーデン刺繍

40年ぶりにトライしたスウェーデン刺繍の話。

スウェーデン刺繍 コースター

友人がクロスステッチにはまったと、楽しそうにTwitterに投稿しているのを見て、「ああ昔、スウェーデン刺繍、やったなあ」と思い出したんですよ。

実は、私も母も裁縫の類いがとにかく苦手でした。周りの器用なお母さんたちの素敵な裁縫マウント合戦には常に苦い思いを持ち続けていたんです(たぶん私だけ?)。

ところが、あるとき母親がはまったスウェーデン刺繍だけは、それなりに素敵なものができて、「やってみる?」といわれて私もやったら、本当にちゃんとして見えるものができるんです。

そうした成功体験と、母の思い出が重なって、やりたくなってしまったのですね。で、前述の友人に頼んで日本出発売されているキットをいくつか購入し、姉経由で送ってもらったのでした。

前述したように、スウェーデン刺繍というのは、フランス刺繍やクロスステッチなどと違い、とても簡単な刺繍です。たぶん手先の器用な人にとっては、作品に個性が出にくいのでつまらないのではないかと思いますが、私にとっては「私が作っても、サルが作っても、それなりに見える」のでありがたい刺繍です。とはいえ、いきなりフリーハンドではじめるのは問題があります。やはり基本を思い出すのには時間がかかりますし。

で売られているキットは、そのあたりが至れり尽くせりなので、入門と練習に最適なのです。私が購入したのはコースターセットと、ポーチのセットです。

スウェーデン刺しゅうキット

専用の布、使う刺繍糸、そして専用針が入っていてすぐにはじめられます。中には、図案だけでなくどうやってはじめるか、布の始末なども丁寧に描かれていて、ここは親切な日本らしさが表れています。海外で何かを買って、ここまで丁寧に説明されているものはまずありません。

スウェーデン刺繍

で、やり方ですけれど、基本的に布の目に合わせて糸を刺していくだけ。たまに上にいったり、下に降りたりはしますが、数だけきちんと数えれば図案と同じようにちゃんとできます。

最後の布の始末まですると、上の写真のように初心者でもそれなりの作品が出来上がります。しかも短時間で。これは飽きっぽくて、しかもあまり時間のない人には嫌にならなくていいかも。

まあ、今の私は、「scriviamo!」中で、これに没頭している場合ではないんですが。
関連記事 (Category: 生活のあれこれ)
  0 trackback
Category : 生活のあれこれ

Comment

says...
青の刺繍からレリゴーレリゴーと聞こえてきそうな柄でございます。流石はスェーデン、ナチュラルに雪っぽいです。ミニアチュールの様な刺繍も良いですが、こういう素朴な刺繍も乙なものです。暖炉の前で幼い女の子が母親に教えてもらいながら一生懸命練習してるシーンとか、思い浮かべてしまいますです。
2023.02.06 04:31 | URL | #eRuZ.D2c [edit]
says...
こんばんは。

これ、もっとも簡単な柄だと思うんですが、それなりに見えちっゃたりするのが嬉しいです。
本場のだと、膝掛けとか大物を刺繍するみたいですけれど、私はまずは小さな物から(笑)
これなら、(不器用な)母親から(不器用な)娘にもなんとか伝えていけそうな感じですよ!

しばらくしたら少し大きいものにも挑戦してみます。

コメントありがとうございました。
2023.02.06 23:51 | URL | #9yMhI49k [edit]
says...
あ~~、そういえば。
職場の人が休憩時間に裁縫やっていて。
説明書とか入っているのをみたな・・・。。。
結構、色々親切で、「これを作るのに必要な道具が全部入っているセット」
みたいなものだったような気がしますね。
この辺はやっぱり日本ならではのモノなんでしょうねえ。。。
2023.02.07 11:08 | URL | #- [edit]
says...
こんばんは。

ああ、きっとそれもなにかの「キット」なんでしょうね。
本当に懇切丁寧に書いてあるので、初心者でも迷わずにできるんですよね。

海外にもセットのようなものはあるんですけれど、それだけ買ってそのままはじめられるということはないように思います。
基本的な道具は自分で買わなくてはいけないでしょうし、はじめに回りをかがっておけとか、終わった後の糸の始末の方法とかまでは教えてくれないんですよね。
今回のセットに針まで入っていたのはびっくりでした。知らなかったので別に注文してしまいました(笑)

コメントありがとうございました。
2023.02.07 23:42 | URL | #9yMhI49k [edit]

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://yaotomeyu.blog.fc2.com/tb.php/2124-6733b4e6