空見 2023

ギリギリになっちゃったけれど、今日中にアップしておきます。
今日は、もぐらさん主催の「空見の日」。スイスで青い空を眺めました。
- 関連記事 (Category: 写真と日々の出来事)
-
- ハッピーイースター! (09.04.2023)
- もう1匹、ネコを飼いだしました (01.04.2023)
- 変わった新年の始まり (08.01.2023)
- 夜の虹 (18.12.2022)
- 1匹足りない? (04.12.2022)
- 羊の話 (20.11.2022)
Comment
参加してくださってありがとうございます。
きれいな青空ですね。
気持ちいい空気も感じます。
こちらは曇り空でしたが、晴れる日も雨の日も同じ空です。
スイスはどの方角だっけ?とグルグル回っちゃって、ひとりおかしくなって笑ってました。
もしかして方角は間違ってたかもだけど、八少女さんにも(心の中で)手を振りました。
きれいな青空ですね。
気持ちいい空気も感じます。
こちらは曇り空でしたが、晴れる日も雨の日も同じ空です。
スイスはどの方角だっけ?とグルグル回っちゃって、ひとりおかしくなって笑ってました。
もしかして方角は間違ってたかもだけど、八少女さんにも(心の中で)手を振りました。
こんばんは。
うちの州は比較的青空になりやすいのですが、それでもここのところわりと曇っていることが多かったので、晴れて嬉しかったです。
今年は春の訪れが早く、牧草地も枯れ草色から緑に変わりつつある途中ですね。
いろいろな空を、あちこちで見上げるこの催し、とてもいいアイデアだなと思います。
スイスにいても時差があっても、こうしてネットを通して参加できるのがいいですね。
わーい。こちらも手をふり返してみました。
来年もまた参加したいです。
ありがとうございました。
うちの州は比較的青空になりやすいのですが、それでもここのところわりと曇っていることが多かったので、晴れて嬉しかったです。
今年は春の訪れが早く、牧草地も枯れ草色から緑に変わりつつある途中ですね。
いろいろな空を、あちこちで見上げるこの催し、とてもいいアイデアだなと思います。
スイスにいても時差があっても、こうしてネットを通して参加できるのがいいですね。
わーい。こちらも手をふり返してみました。
来年もまた参加したいです。
ありがとうございました。