fc2ブログ

scribo ergo sum もの書き・八少女 夕のブログ Since March 2012


Posted by 八少女 夕

作品一覧

当ブログで公開したオリジナル小説の一覧です。(公開日時の新しいものほど上にきます。ただし連載ものは順に並べています)
縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
このマークのあるものは、別館でまとめ読み用の縦書きPDFを用意しています。また、バナー(アイコン)のあるものは、完結後に別館にてまとめ読み用PDFを用意する予定です。



scriviamo!
11周年企画《scriviamo! 2023》 


短編小説集『12か月の楽器』をまとめて読む
短編小説集・「12か月の楽器」
【短編】ある邂逅
Artistas callejeros結成前のエピソード。パリで商売道具三味線の皮が破れ万事休すとなっていた実の前に現れたのは……。
【短編】天使の歌う俺たちの島で
カリブ海の小さな島トリニダード・トバゴ。『スティール・ドラム』を作る青年ジョージは、島を出て行きたがる幼なじみのタニアを引き留めたい。
【短編】鱒
『ボアヴィスタ通りの館』で幽閉生活を送るインファンテ322。アントニアの用意してくれたカラオケCDに合わせてずっと引きたかったシューベルトの弦楽五重奏『鱒』を奏でる。
【短編】チャロナラン
バリ島で生まれ育ったメラニは不実な恋人のために窮地に陥った。伝説の魔女チャロナランの怒りと悲しみはガムランの響く密林の島と人びとの心に今も蠢いているが……。
【短編】樋水龍神縁起 東国放浪記 端午の宴
丹後国の大領の家で働く郎党弥栄丸は、端午の競べ馬で琵琶を演奏することになった姫君のため、奔走する。
【短編】大地の鼓動
ケニア、マニャニのレイチェル・ムーア博士の下で働くナセラ。部族の掟に従わなかったために故郷を離れることになったが……。
【短編】引き立て役ではなく
同じ音大に通う誰もが羨む華やかな従姉妹にわずかな劣等感を持つ美登里。ヴィオラの演奏会で彼女に目立たない楽器の素晴らしさを教えてくれたのは……。
【短編】山の高みより
スイスグラウビュンデン州に伝わるアルプホルンの原型楽器ティバ。高山からその音色で伝えたいと思うのは……。
【短編】水上名月
平安時代。問題を起こし山科の別邸に隠らされた三郎は、不思議な客人の相手をすることとなる。月琴を奏でながらその客人が見せてくれた世界とは。
【短編】君を呼んでいる
チチカカ湖に住むアベルは、先日見た美しい都会の娘に心惹かれている。
【短編】バッカスからの招待状 -17- バラライカ
『Bacchus』に現れた美しいロシア女性客。インテリ客近藤と会話で広がる伝説の聖都キーテジにまつわるイメージ。
【短編】鐘の音
中世ヨーロッパ。クリスマス前に凍え死にそうになっているレーア。鳴り響く鐘の音を聴きながらかつて同じように死にかけていた彼女を救ってくれた周辺民ジャンのことを考えている。

さまざまな楽器をテーマに毎月一本書くシリーズです。


scriviamo!
10周年企画《scriviamo! 2022》 


『Filigrana 金細工の心』を読む
【長編】Filigrana 金細工の心


短編小説集『12か月の店』をまとめて読む
短編小説集・「12か月の店」
【短編】赤いドアの向こう
亮太は上司に頼まれた書類を届けに『Bar カラカル』に入っていく。
【短編】皇帝のガラクタと姫
カフェ『ウィーンの森』にきた姫ロリィタ装束の少女が注文したのは……。
【短編】冬のパラダイス
ニューヨーク《Sunrise Diner》に結婚してアメリカを去ったジョルジアが夫グレッグと共にやって来た。
【短編】花のお江戸、ギヤマンに咲く徒桜
時は元禄、江戸の小さな食事処で起こったドタバタ劇の元凶とは。
【短編】楽園の異端者たち
カンポ・ルドゥンツ村にあるバー『dangerous liaison』に勤めるレーナは、村人の1人に憤る。
【短編】その色鮮やかなひと口を -8 - 
菓子職人ルドヴィコと婚約者の怜子は、樋水村で評判の店でランチを取ることにする。
【短編】天国のムース
帰国したマヌエルに元上司である枢機卿から会いたいと連絡が来るが……。
【短編】夜のサーカスと淡黄色のパスタ
ステラは興業で来ている街の近くに子供の頃に感動したパスタを食べさせるトラットリアがあると知り、ヨナタンと共に訪れる。
【短編】樋水龍神縁起 東国放浪記 夕餉
平安時代。主人とのあてのない旅の途上で病に倒れた次郎は、若狭国濱醤醢醸造元『室菱』に世話になり養生することになった。
【短編】わたしの設定
養護教諭である真知子は東京神田の古本屋めぐりの帰り道に迷い、路地裏にひっそり佇む小さな飲み屋『でおにゅそす』を見つける。
【短編】シャリバリの宵
ルーヴラン王都でおいしい食事が評判の旅籠『カササギの尾』。女主人マリアンヌが目撃したとある婚礼の話。
【短編】バッカスからの招待状 -15- ブランデー・エッグノッグ
バーには普段ほとんど入らない年配男性客が『Bacchus』で注文したのは姉の思い出に繋がる暖かい酒だった。

このブログに登場するさまざまな飲食店を舞台に毎月一本書くシリーズです。


scriviamo!
9周年企画《scriviamo! 2021》 


『心の黎明をめぐるあれこれ』を読む
【エッセイ集】心の黎明をめぐるあれこれ



『Usurpador 簒奪者』を読む
【中編】Usurpador 簒奪者
(1)誰もいない海
(2)囚われ人の忠告
(3)ため息
(4)《鍵を持つ者》
(5)弱き者
(6)希望
(7)選択
(8)太陽と影
(9)宣告
(10)決意
(11)燃えて消えゆく想い

『黄金の枷』シリーズの第2作。『Infante 323 黄金の枷 』の前日譚。黄金の腕輪をはめた娘、後の当主夫人マヌエラは召使いとして「ドラガォンの館(Palácio do dragão)」で働き、2人の対照的な青年と関わることになった。
あらすじと登場人物


scriviamo!
8周年企画《scriviamo! 2020》 


霧の彼方から
【中編】霧の彼方から


短編小説集「十二ヶ月の歌 2」をまとめて読む
短編小説集・「十二ヶ月の歌 2」
【短編】好きなだけ泣くといいわ Inspired from “Cry Me A River” by Julie London
冬のサン・モリッツ、元夫に誘われてバーで一杯飲んだアレッサンドラは、動揺しながら夜道を帰る。
【短編】鈴に導かれて Inspired from “BLIZZARD” by 松任谷由実
吹雪になったスキー場。完全犯罪を企む和馬は、密かに笑った。
【短編】郵便配達花嫁の子守歌 Inspired from “Lullaby” by Polina Gagarina
自分をすくい上げてくれる何かを求めて新天地へ向かうことにしたヴェラ。船の上である青年と出会うが。
【短編】今日は最高 nspired from “It’s A Beautiful Day” by Queen
絶滅危惧に瀕した鳥類の住む小さな島。小さな存在が逃げだそうとしていた。
【短編】君は僕にとって Inspired from “You are so beautiful” by Joe Cocker
五月の緑豊かな公園を姪と歩くマッテオ。彼の脳裏には結婚したばかりの妹ジョルジアの晴れ姿があった。
【短編】燃える雨 inspired from “Set Fire to the Rain” by Adele
ロンドン。大英博物館の近くのティールームでリサの脳裏に浮かぶのは、一緒に時を過ごした男のことだ。
【短編】ひなげしの姫君 Inspired from “Amapola” by Joseph Lacalle
僕が街で見かけたのは、幼なじみの美しいアマポーラ。彼女は異国のお姫様のフリをしていた
【短編】《ザンジバル》 Inspired from "Zanzibar" by Didier Sustrac
詩人ランボーの憧れたという小さな島ザンジバルを訪れた私。夢のような風景の中で考えたのは
【短編】あなたを海に沈めたい Inspired from "難破船" by 加藤登紀子
恋人唯依を捨てて、社長令嬢との結婚を選んだ勝。洋上の新婚旅行で勝利に酔うが
【短編】走るその先には Inspired from “Run To You” by Whitney Houstonn
トルコで野犬保護のボランティアをしたレオニーは、ある犬に深く関わることとなる
【短編】主よみもとに Inspired from “Nearer, My God, to Thee” by BYU Vocal Point ft. BYU Men's Chorus
「私」が子供の頃から知っていたカトリックの修道女シスター荻野。彼女の奉仕の精神と苦難を思う。
【短編】新しい年に希望を Inspired from “Happy New Year” by ABBA
リカは一人で新年を迎えるつもりでいる。チャイムが鳴り友人が訪ねてくる。


既存の音楽とその歌詞に着想を得て毎月一本書くシリーズです。


オリキャラのオフ会
目が合ったその時には 番外編   ~ 豪華客船やりたい放題
豪華客船やりたい放題 - 1 -
豪華客船やりたい放題 - 2 -
豪華客船やりたい放題 - 3 -
豪華客船やりたい放題 - 4 -
豪華客船やりたい放題 - 5 -
豪華客船やりたい放題 - 6 -

大海彩洋さん主催の「オリキャラのオフ会 on 豪華客船」参加作品。招待されて客船に乗った京極髙志。彼の自宅に居候する異形、狐耳美少女のなりをした山内拓也がちゃっかり乗っていることに氣づく。


scriviamo!
七周年企画《scriviamo! 2019》 


「大道芸人たち Artistas callejeros 第二部」
【長編】大道芸人たち Artistas callejeros 第二部



短編小説集「十二ヶ月の情景」をまとめて読む
短編小説集・「十二ヶ月の情景」
【短編】俺様、猫集会へ行く
ニンゲンの少なくなった新春の街。ニコラは猫集会にでかけた
【短編】君と過ごす素敵な朝
カーニバルの終わった静かな朝、ヤスミンは卵料理とコーヒーの香りで目を覚ました
【短編】黄金の枷・外伝 春は出発のとき
春爛漫の中、エレクトラは着飾って急いでいた。幼なじみジョゼの結婚式に出席するのだ
【短編】夜のサーカス・外伝 復活祭は生まれた街で
復活祭の短い休みにステラはヨナタンを伴って実家に戻ってきた。グルメの豊富な地方で家族の午餐を楽しむ二人。
【短編】ニューヨークの異邦人たち・番外編 キノコの問題
【幻のキノコ】を求めて、異世界に迷い込んだマッテオとセレスティン。前途多難の様子だが
【短編】夏至の夜
二十歳も年下の好青年と夏至祭りに参加することになった奈津子。彼はいつも見る夢の話を始める
【短編】バッカスからの招待状 -13- ミモザ
はじめてやってきた不思議な客。彼は常連たちの会話に加わり出す。
【短編】コンビニでスイカを
高校受験を控えた由美は、塾に行くまでの時間をコンビニエンスストアで過ごす。そこに現れたのは。
【短編】September rain
九月の雨の中、濡れて立っている女性がいた。氣になった建築家は引き返して様子を見ることにした。
【短編】庭園のある美術館で
旅先の日本で美術館を訪れたリチャードは、カフェできれいな少女と同席した。
【短編】その色鮮やかなひと口を -7 -
松江の和菓子屋「石倉六角堂」ではイタリア人職人ルドヴィコが『出雲なんきん』を象った新作を作っていた。
【短編】追憶の花を載せて
花屋にやってきた少年は、墓に供える花が欲しいという。

100,000Hit記念企画兼用。様々なシーンを毎月一本書くシリーズです。三月以降はリクエストに基づいて書いていきます。


郷愁の丘
【長編】郷愁の丘


scriviamo!
六周年企画《scriviamo! 2018》 


短編小説集「十二ヶ月のアクセサリー」をまとめて読む
短編小説集・「十二ヶ月のアクセサリー」
【短編】黒髪を彩るために
姉の思い出を温めながら恵美は伝統工芸つまみ簪を作っている。
【短編】人にはふさわしき贈り物を
クルトは祖母の形見のブローチの値段を調べてもらう。
【短編】永遠の結び目
美優は何かに惹き寄せられるようにケルト文明の香りのするイギリスへと渡った。
【短編】あの人とお茶会に
結花はお茶会に行くのが憂鬱。自分の持っている着物が年寄り染みているように感じてしまうから。すると……。
【短編】麗しき人に美しき花を
花屋の加奈は、パートナーの麗二と憧れの顧客三浦の依頼のコサージュを作ることになる。
【短編】それもまた奇跡
パリ旅行に行くに際し、友人から奇跡を起こすメダルの購入を頼まれたケイト。その縁で、好青年と知り合うが。
【短編】樋水龍神縁起 東国放浪記  母の櫛
丹後国のとある大領の屋敷で柘植の木に怪異が起こったという。乞われて様子を見に行った安達春昌は変わった姫君の行動に注目する。
【短編】麦わら帽子の夏
ひらひらした服を着て思わせぶりな仕草をする可愛い女学生かのんが、実家の農家でバイトをすることになった。反発しつつも氣を揉んでいた太一は……。
【短編】いつもの腕時計
成功した健康食品会社のCEOマッテオは、秘書セレスティンが愛用している腕時計をなくしたことを知る。偶然その時計を目にしていた彼は、ある計画を思いつく。
【短編】カササギの願い
八年前、少年だった僕がハンプトン荘で解決した指輪盗難事件。大人になって再び訪れたハンプトン荘で僕が悟ったのは……。
【短編】耳元に光る愛
海外からやってきた少女リタは普段おとなしい。そんな彼女が校則違反を指摘した教師に頑として反抗した理由は。
【短編】帰りを待っているよ
メイは隣家のジミーといつも遊んでいる。ママを亡くしたばかりのジミーはとてもかわいそうだ。

アクセサリーをテーマに毎月一本書くシリーズです。


【短編】郷愁の丘・外伝 クリスマスの贈り物
クリスマスの贈り物 -1-
クリスマスの贈り物 -2-
ニューヨークから《郷愁の丘》に戻ったグレッグは十二歳のころの辛かったクリスマスを思い出している。今はずっとましのはずだが、心の中には寂しい風が吹いている。


「バッカスからの招待状」をはじめから読む
【短編集】バッカスからの招待状



scriviamo!
五周年企画《scriviamo! 2017》 



【短編集】オースティン氏シリーズ ヴィラ・エミーリオの落日
ヴィラ・エミーリオの落日 -1-
ヴィラ・エミーリオの落日 -2-
ヴィラ・エミーリオの落日 -3-
北イタリアのリゾート地ストレーザを訪れたオースティン氏と愛犬グルーバーは、行き違いからまるで廃屋のような謎めいたヴィラに滞在することになる。



【短編】郷愁の丘・外伝 最後の晩餐
80000Hit記念掌編。大海彩洋さんからのリクエストにお応えして。ケニアで生まれ育った少年グレッグは両親の離婚に伴いイギリスに移住することになった。

「リゼロッテと村の四季」
【不定期連載】リゼロッテと村の四季
(1)紫陽花いろの雨
(2)山羊を連れた少年
(3)教会学校へ
20世紀はじめ。スイスのカンポ・ルドゥンツ村に療養にやってきたドイツ人の少女リゼロッテ。自然と仲間たちに囲まれて、ゆっくりと育っていく。
あらすじと登場人物


【短編小説集】四季のまつり
(1)春、いのち芽吹くとき
19世紀おわり。スイスのカンポ・ルドゥンツ村にすむベアトリスは、近所の農家のマティアス・カドゥフに嫌われたと想い悩んでいる。
(2)夏、花火の宵
アメリカ建国記念日。ニューヨークのハドソン川では恒例の花火が上がる。人付き合いの下手なジョルジアは花火の宵をどんな風に過ごすのか
(3)秋、まつり囃子
秋絵は祭のお囃子で篠笛を吹く。吹きたくても吹けなくなってしまった幼なじみの誠也の代わりに
(4)冬、やけっぱちのクリスマス
地味な紗英にはクリスマスの予定はなく、おそらく残業だ。隣人の宙もどうやらクリスマスデートの予定がなくなったらしい。


【短編】黄金の枷 番外編 約束の花火
一年に一度、サン・ジョアンの前夜祭の夜、彼は窓の外の喧噪を聴いていた。

77777Hit 記念作品集


【短編】黄金の枷 番外編 アヴェイロ、海の街
山西左紀さんとのコラボ。ジョゼはミクを「ポルトガルのヴェニス」と言われるアヴェイロへのドライブに誘う。

「Infante 323 黄金の枷」
【長編】Infante 323 黄金の枷


【短編】夜のサーカスと黄色い羽 - Featuring「物書きエスの気まぐれプロット」
「夜のサーカス」の番外編。山西左紀さんの掌編にお答えして。ステラとヨナタンがコモ湖畔のアントネッラのヴィラを訪ねてくる

【短編】サバンナの朝
夢月亭清修さんの ≪企画小説≫like a Sound Novel 参加作品。「ニューヨークの異邦人たち」シリーズの一編。ジョルジアは休暇でアフリカに行き、モンバサ行きの夜行列車に乗った。

scriviamo!
四周年企画《scriviamo! 2016》 


「ファインダーの向こうに」を読む
【中編】ファインダーの向こうに


66666Hit 記念作品集・ブログのお友だちにいただいた35ワードを使用しています。
【短編】彼岸の月影 — 赫き逡巡
「彼岸の月影」の続編。秘密めいた燁子を忘れられずに、晃太郎は故郷に足繁く通っていた。

【短編】ファインダーの向こうに・外伝 — パリでお前と
イギリスに住むプロサッカー選手レアンドロは、前妻の結婚式のためにパリに来た愛娘とひと時の再会を楽しむ。

【短編】バッカスからの招待状 -3- ベリーニ
隠れ家のようなバー『Bacchus』を訪れた加奈子。恋人かどうか微妙な立場の隆の行動に戸惑っている。バーテンダーの田中が教えてくれたのは。

【短編】大道芸人たち 番外編 — アウグスブルグの冬
12月のアウグスブルグ。ヴィルは、仲間に故郷のアウグスブルグの名所を案内する。


オリキャラのオフ会
【短編集】君との約束 — あの湖の青さのように
君との約束 — あの湖の青さのように(1)
君との約束 — あの湖の青さのように(2)
君との約束 — あの湖の青さのように(3)
大海彩洋さん主催の「オリキャラのオフ会 in 北海道」。2015年8月、北海道浦河にブログのお友だちのオリキャラたちが集合して、観光と交流を繰り広げる


【短編】君を知ろう、日本を知ろう
60000Hit記念掌編。けいさん、山西左紀さんからのリクエストにお応えして。またしても、ヒルシュベルガー教授と日本ヘ行くことになったヤオトメ・ユウ。たまたま飛行機で隣に乗り合わせたロジャーに協力して、密着取材をされる事になった。

【短編】The 召還!
60000Hit記念掌編。栗栖紗那さん、ふぉるてさん、limeさんからのリクエストにお応えして。ロンドンを訪ねてきたリナとビッグベンを観光中に、足を滑らせた恒樹。そして、異世界へと飛ばされてしまった?

【短編】大道芸人たち 番外編 ロマンスをあなたと
60000Hit記念掌編。TOM-Fさんからのリクエストにお応えして。ウィーンの学友協会のホールでの演奏会を終えた真耶は、ホイリゲで拓人を待ちながら子供時代に思いを馳せる。

「森の詩 Cantum Silvae - 貴婦人の十字架」を読む 縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
【長編】森の詩 Cantum Silvae - 貴婦人の十字架


オリキャラのオフ会
【短編集】大道芸人たち Artistas callejeros 番外編   ~ 松江旅情
(1)玉造温泉
(2)城のほとり
(3)堀川めぐり
(4)さくら咲く宵に
樋水龍神縁起の日記念。2015年4月8日、島根県松江市にブログのお友だちのオリキャラたちが集合して、観光と交流を繰り広げる


【短編】ピアチェンツァ、呪縛の古城
2015年エイプリルフール作品


scriviamo!
三周年企画《scriviamo! 2015》 


【短編】黄金の枷 番外編 格子の向こうの響き
「Infante 323 黄金の枷」の主人公 23が11歳の時のサイドストーリー。彼は格子の向こうに閉じこめられている叔父のヴァイオリンの音色に惹き付けられた。

【短編】二人きりのクリスマス
大海彩洋さん発案の「名作を書きかえよう」企画に参加 + クリスマス作品。バレエ「くるみ割り人形」のリライト

50000Hit 記念作品集


短編小説集「十二ヶ月の野菜」をまとめて読む 縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
短編小説集・「十二ヶ月の野菜」
【短編】マメな食卓を
スイスに住む絵梨は豆を煮ながらリュシアンとの生活の事を思う。短い私小説。
【短編】白菜のスープ
隣に住む歳下の幼なじみ宙は大学生になってモテモテ。かわいげのない紗英は複雑なバレンタインデーを迎えている。
【短編】思い出のコールスロー
壮年の有名画家と暮らす沙羅はキャベツを料理しながら想いを馳せる。
【短編】あの子がくれた春の味
お姫様キャラのかのんは、いつも私についてきていた。あの春の日までは。
【短編】冷たいソフィー
ファビアンはつれない隣人のソフィーをようやく夕食に招くことに成功する。
【短編】きみの笑顔がみたいから
珠理と一緒に暮らす事になったロメオ。残業をする彼女の代わりに夕食を用意しようと思う。
【短編】帰って来た夏
宏美はイタリア人と離婚して真夏の日本に帰ってくる。灼熱のバルコニーで意地になってカプレーゼを食べていたところ……
【短編】樋水龍神縁起 東国放浪記 - 秘め蓮
陰陽師である安達春昌と郎党の次郎は東国の小さな村で美しい蓮の咲く池をみつけた。
【短編】オーツくんのこと
私は異国の地で麦畑の中に立っている。眺めているのは中秋の名月。中一のときに果たせなかった約束を思いだしながら。
【短編】あなたの幸せを願って
リーノは山の上に隠れるように住む叔母のクラーラのもとに預けられることになった。
【短編】ブラウン・ポテトの秋  続々々々・マンハッタンの日本人
新しい従業員ポールの改善案に協力して努力する美穂。でも、自分の境遇はあまり改善されず……
【短編】君の話をきかせてほしい
クリスマスも近いある宵。神田の『でおにゅそす』に一人の青年がやってきた。涼子はその様子を不思議に思う。

食卓に並ぶ植物をテーマに毎月一本書くシリーズです。


【短編】ピアチェンツァ、古城の幽霊
limeさんのイラストに掌編を付ける企画に参加 + 地名系お題作品。格安な値段で古城の持ち主となったフィジーニに不動産会社の社員ビアンコはその城には幽霊がいると付け加えた。

【短編】大道芸人たち 番外編 白い仔犬 - Featuring「ALCHERA-片翼の召喚士」
44444Hit記念掌編。ユズキさんからのリクエストにお応えして。モン・サン・ミッシェルで四人が出会ったのは白い仔犬。ヴィルはその仔犬を氣にいったようだったが……。

【短編】半にゃライダー 危機一髪! 「ゲルマニクスの黄金」を追え
44444Hit記念掌編。大海彩洋さんからのリクエストにお応えして。お江戸の町の平和を守る半にゃライダーはスイスで活躍中。そしてお江戸から密命を受けてよばれてきた隠密同心たちとは。

【不定期連載】リナ姉ちゃんのいた頃


「夜のサーカス Circus Notte」を読む 縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
【長編】夜のサーカス Circus notte 


【短編】昨日の花は今日の夢
limeさんのイラストに掌編を付ける企画に参加。ヴェネチアで人目を忍びつつゴンドラに乗る二人は……。

【短編】暗闇の決断
2014年エイプリルフール企画。

【短編】夜のサーカスと赤いリボン - Featuring 「物書きエスの気まぐれプロット」
40000Hit記念掌編。山西左紀さんからのリクエストにお応えして。コモの街を歩いていたヨナタンとステラ。大道芸人たちのパフォーマンスを観に行ってみると……

【短編】第二ボタンにさくら咲く
40000Hit記念掌編。栗栖紗那さんからのリクエストにお応えして。卒業式に桜が咲いた。さえない教師である僕に憧れていると噂されていた加代も卒業していく……


scriviamo!
二周年企画《scriviamo! 2014》 

【掌編小説】それでもまだここで — 『続・マンハッタンの日本人』
【掌編小説】君に捧げるメロディ — Featuring『ダメ子の鬱』
【掌編小説】リナ姉ちゃんのいた頃 -6- Featuring『ハロー ハロー ブループラネット』
【掌編小説】彼と彼女と赤い背表紙と —『息子へ』二次創作
【掌編小説】大道芸人たち 番外編 〜 アンダルーサ - 祈り
【掌編小説】夜のサーカスと赤錆色のアーチ - Featuring「物書きエスの気まぐれプロット」
【掌編小説】樋水龍神縁起 外伝 — 麒麟珠奇譚 — 競艶「奇跡を売る店」
【掌編小説】花見をしたら
【掌編小説】追跡 — 『絵夢の素敵な日常』二次創作
【掌編小説】彼女のためにできること
【掌編小説】大道芸人たち 番外編 〜 黄昏のトレモロ - Featuring「Love Flavor」
【掌編小説】大道芸人たち Artistas callejeros 番外編 〜 森の詩 Cantum silvae
【掌編小説】歩道橋に佇んで — Featuring 『この星空の向こうに』
【掌編小説】午睡から醒めて —「タンスの上の俺様 2014」
【掌編小説】Carnival —『青ワタと泡沫の花』二次創作
【掌編小説】大道芸人たち 番外編 〜 郷愁 - Su patria que ya no existe — 競艶「じゃわめぐ」
【掌編小説】夜のサーカスと黒緑の訪問者 Featuring「チュプとカロルとサーカスと」


短編小説集「十二ヶ月の歌」をまとめて読む 縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
短編小説集・「十二ヶ月の歌」
【短編】マンハッタンの日本人 Inspired from “One In A Million” by Ne-Yo
ニューヨークで暮らす美穂は母親からの手紙の束を見てため息をつく。
【短編】弁解はいらないから Inspired from “Don’t Speak” by No Doubt
婚約者が失踪した。幼なじみである彼を愛し、その愛を手にできなかった陽子はひとり三味線を弾く。
【短編】少し早い春の湘南を Inspired from “ラブストーリーは突然に” by 小田和正
春の湘南。透は翔子と一緒にバイクのツーリングに向かう。
【短編】なんて忌々しい春 Inspired from 'Maledetta Primavera' by Loretta Goggi
北イタリア、パーティの花形であるシルヴィアは予期せずかつて愛したジャンカルロと再会する。
【短編】さよならなんて言えない Inspired from '50 ways to say goodbye' by train
大好きなあの娘が留学してしまう? しかも行き先は、日本だって!
【短編】世界が僕たちに不都合ならば Inspired from “LA LUNA CHE NON C’E” by ANDREA BOCELLI
朝焼けが美しい。イタリアから日本へと向かう飛行機の中で珠理はこれまでのことを考えていた。
【短編】おまえの存在 Inspired from “Glück” by Herbert Grönemeyer
喬司の生活は突然変わった。娘の麻由と二人で生活していくことになったのだ。
【短編】赴任前日のこと Inspired from “The Day Before You Came ” by ABBA
歩美は誰にも求められることがない。平凡な一日の記録。
【短編】いつかは寄ってね Inspired from “ウイスキーがお好きでしょ” by 石川さゆり
神田の小さなバー。和服の似合う涼子は一人で店を切り盛りしている。
【短編】二十世紀の想い出 Inspired from 'BOY MEETS GIRL' by trf
久しぶりの日本で参加した高校の同窓会。想い出の曲とともに甦る二十世紀の記憶。
【短編】終焉の予感 Inspired from Inspired from 'Skyfall' by Adele
世界の終焉が近づく中、古代の遺産を求めて私と男は密林を行く。今夜限りかもしれない。私は思う。
【短編】希望のありか Inspired from 'Nulla in Mundo Pax Sincera' by Antonio Vivaldi
若き神父ジャン=ノエルは神学校で習った教義と、現実の信徒たちとの接し方の違いについて悩んでいた。

既存の音楽とその歌詞に着想を得て毎月一本書くシリーズです。


「樋水龍神縁起 Dum Spiro Spero」を読む 縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
【長編】樋水龍神縁起 Dum Spiro Spero
 -Chapter 1-
 (1)時過ぎて
 (2)百花撩乱の風 -1-
 (2)百花撩乱の風 -2-
 (2)百花撩乱の風 -3-
 (3)新しい媛巫女さま -1-
 (3)新しい媛巫女さま -2-
 (4)龍の宵 -1-
 (4)龍の宵 -2-
 (5)ピアノ協奏曲
 (6)共鳴
 -Chapter 2-
 (7)ピアノを弾く人 -1-
 (7)ピアノを弾く人 -2-
 (8)218人目
 (9)あなたがほしい
 (10)即興曲
 (11)詩曲
 (12)愛
 (13))第三楽章 -1-
 (13))第三楽章 -2-
 -Chapter 3-
 (14)時間
 (15)真実のとき
 (16)命ある限り
奥出雲の樋水龍王神社のお膝元、樋水村で育った少女瑠水は、クラッシック音楽とバイクを愛する青年真樹と出会う。真樹に乗せてもらったバイクの風に、子供の頃から感じていた樋水の「皇子様とお媛様」の世界に通じるものを感じた瑠水は、歳が離れている真樹に心を開くようになる。
あらすじと登場人物


【短編】ヨコハマの奇妙な午後
33333Hit記念掌編。三名の方からのリクエストにお応えして。横浜に偶然集結していた三組の別作品のオリキャラが迷い混んでしまったのは……

【短編】銀の舟に乗って - Homage to『名月』
TOM-Fさんに書いていただいたツイッター小説へのアンサー掌編。中秋の名月。でも、私が見上げているここはナイル河沿いの小さな村。

【短編集】大道芸人たち Artistas callejeros 番外編  — featuring「誓約の地」


【短編】大道芸人たち Artistas callejeros 番外編 〜 アペニンの麓にて - Featuring「プロフェッサー 華麗に登場」
ウゾさんからのリクエストでコラボ。フィレンツェ郊外のプラトリーノで稼ぐ四人がであったのは……。

【短編】北斗七星に願いをこめて - Homage to『星恋詩』
スカイさんからのリクエスト。お題は「糸と針」。『星恋詩』ファン星野君の誕生日プレゼントにクッションを贈りたい。でも、ウルトラ不器用な麻衣は苦戦する。

【短編】大道芸人たち Artistas callejeros 番外編 〜 Allegro molto energico
22歳の真耶の恋。真耶にとって音楽は生きる事そのものだった。

【短編集】大道芸人たち Artistas callejeros 番外編  — エッシェンドルフ教授サイドストーリー
大道芸人たち Artistas callejeros 番外編 〜 菩提樹の咲く頃
大道芸人たち Artistas callejeros 番外編 〜 緋色の蝶
あずまなかいじさんリクエストの半本編扱いの番外編。「大道芸人たち」本編では悪役扱いのエッシェンドルフ教授視点のストーリー。


【短編】大道芸人たち Artistas callejeros 番外編 〜 ミントアイスの季節
山西左紀さんからのリクエストで、ヴィルの劇団時代の同僚、ヤスミン視点のサイドストーリー。アウグスブルグ観光案内つき。

【短編】ヴァルキュリアの恋人たち
神話系お題シリーズ。オペラ「ヴァルキューレ」の招待状を送って来たのは、忘れようと思っても忘れられなかったあの女だった。

【短編】その色鮮やかやかな、ひと口を -2- ~ Featuring「海に落ちる雨」
ブログのお友だち大海彩洋さんとのコラボ。怜子は通勤途中に素敵な外国人が表紙を飾っている雑誌を目にした。





scriviamo!
一周年企画《scriviamo!》 
【掌編小説】うわさのあの人 -「ダメ子の鬱」二次創作
【掌編小説】哀雪 - シナリオ「哀傘」二次創作
【掌編小説】夜のサーカスと黒い鳥 - Featuring「ワタリガラスの男」
【掌編小説】大道芸人たち 番外編 〜 港の見える街 〜 Featuring「絵夢の素敵な日常」
【定型詩】海の月と空の月 L'amore è il veleno mortale Inspired from「侵蝕恋愛」
【エッセイ】好きな作家はと問わるれば……
【掌編小説】君たちが幸せであるように 「ひだまりとひまわりの午後。」二次創作
【掌編小説】タンスの上の俺様 - 「カボチャオトコのニチジョウ」シリーズ 二次創作
【掌編小説】海藤氏の解答 - 『伝説になりたい男』 二次創作
【掌編小説】二十年後の私へのタイムマシン Inspired from 『明日の私へ』
【寓話】小鳥と木こりと世にも美しい鳥かごの話
【掌編小説】君をあきらめるために - 「Love flavor」二次創作
【掌編小説】「樋水龍神縁起」 外伝 — 桜の方違え — 競艶「妹背の桜」
【掌編小説】その色鮮やかなひと口を Inspired from 『あなたいろ』
【掌編小説】彼岸の月影 Inspired from 『慟哭』
【掌編小説】星売りとヒトデの娘 — 『星恋詩』二次創作
【掌編小説】教授の羨む優雅な午後 — 『ニボシは空をとぶ』二次創作


「夜想曲(ノクターン)」を読む 縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
【中編】夜想曲
(1)瀧の慟哭
(2)同じ名の男
(3)再会
(4)楽園
(5)太陽の乙女
(6)夜の瀧
東洋人の顔を持つスイス人マヤは、16歳の夏ペルー人のエステバンと恋に落ちた。鏡の中に閉じ込められた二つの魂の物語


「大道芸人たち Artistas callejeros」を読む 縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
【長編】大道芸人たち Artistas callejeros
 -Chapter 1-
 (1)コルシカ〜リボルノ、結成
 (2)ピサ、大道芸人入門
 (3)フィレンツェ、椅子の聖母
 (4)ローマ、噴水に願いを
 (5)ミラノ、鳩の集まる広場
 (6)ヴェローナ、ロミオとジュリエットの街 -1-
 (6)ヴェローナ、ロミオとジュリエットの街 -2-
 (7)コモ、湖畔の晩秋 -1-
 (7)コモ、湖畔の晩秋 -2-
 -Chapter 2-
 (8)バルセロナ、 エンパナディーリャの思い出
 (9)アヴィニヨン、 レネの家族 -1-
 (9)アヴィニヨン、 レネの家族 -2-
 (10)バルセロナ、 フェリス ナビダー
 (11)グラナダ、 ザクロの樹
 (12)セウタ、 アフリカ大陸 -1-
 (12)セウタ、 アフリカ大陸 -2-
 (13)セビリヤ、 蛇 -1-
 (13)セビリヤ、 蛇 -2-
 (13)セビリヤ、 蛇 -3-
 (14)カルモナ、白い午後 -1-
 (14)カルモナ、白い午後 -2-
 (15)ロンダ、崖の上より
 (16)マラガ、ハイビスカスの咲く丘
 (17)バルセロナ、 色彩の迷宮
 -Chapter 3-
 (18)東京、到着 -1-
 (18)東京、到着 -2-
 (19)千葉、墓参り -1-
 (19)千葉、墓参り -2-
 (20)東京、 園城家にて
 (21)東京、 ワインを飲みながら
 (22)厳島、 海つ路
 (23)京都、 翠嵐
 (24)出雲、 エレジー - 1 -
 (24)出雲、 エレジー - 2 -
 (25)東京、積乱雲
 -Chapter 4-
 (26)バルセロナ、 チェス
 (27)バレンシア、 太陽熱
 (28)サン・マリ・ド・ラ・メール、 異変
 (29)ディーニュ・レ・バン、 別れ
 (30)ニース、 再会
 (31)アヴィニヨン、乾杯 -1-
 (31)アヴィニヨン、乾杯 -2-
 -Chapter 5-
 (32)ニース、追想 -1-
 (32)ニース、追想 -2-
 (33)ミュンヘン、秋
 (34)バルセロナ、計画
 (35)アウグスブルグ、協力者
 (36)ミュンヘン、接触
 (37)アウグスブルグ、希望
 (38)ミュンヘン、再出発
蝶子、稔、レネは偶然コルシカフェリーで乗り合わせた。ミラノで出会ったヴィルも一緒に四人で大道芸をしながら旅をする事に。
あらすじと登場人物



短編小説集・「十二ヶ月の組曲」 縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
【短編】樹氷に鳴り響く聖譚曲
学会でサン・モリッツへ行った慎一は、トリノに住んでいる高校時代の同級生沙羅に連絡を取って逢った。
【短編】狩人たちの田園曲
《そり祭り》が縁で結婚したアントニオとフレーニー。キノコ狩りに行った秋の日、60年の夫婦生活についてアントニオは振り返る
【短編】落葉松の交響曲
落葉松の色づくエンガディンへのドライブ。私小説的小品
【短編】川のほとりの間奏曲
友達に裏切られて故郷に戻ってきた宏生。川のほとりで再会したのは幼なじみの妙子だった。
【短編】南風の幻想曲
妻との生活に飽きていた男がギリシャでの休暇で若いウェイトレスとアバンチュールを楽しもうとする。
【短編】歓喜の円舞曲
リラの花、リンゴの花、ニワトコの花が咲き乱れ、どの樹も新緑が萌え立つ五月の日曜日。丘の上で教会の絵を描いていた女に、羊飼いの青年がはじめて声をかける。
【短編】蝉時雨の奇想曲
蝉時雨の中、志乃は恋人の葬儀に向かう。すれ違った子供たちの前途ある姿を見ながら自分の人生の秋を思う。
【短編】冬木立の前奏曲
スイス南端の地、アスコナの陽のあたるカフェでゆっくりと座る男。恋人をなくしたばかりの女友達のことを想っている。
【短編】桜のための鎮魂歌
桜の季節に父親をなくした女が、自分も同じ病に冒されていることを知る。来年の桜は見ることができないかもしれないと思いつつも、不思議な安らぎを感じている。
【短編】沈丁花への詠唱
イタリアのストレーザ。真由美は沈丁花の香りに惹き付けられた。幼い頃の思い出が蘇る。


【短編】大道芸人たち Artistas callejeros 番外編 〜 ロンドンの休日 〜 
featuring「フェアリーテイルズ・オブ・エーデルワイス」

ブログのお友だちTOM-Fさんとのコラボ作品。ロンドンを訪れた四人は、偶然、意外な人物と出会う。

【短編】祝いの栗
顧客一万獲得。たくさんの友だちが祝ってくれるけれど、あいつは……。

【短編】風紋
Mamuさんの詩にインスパイアされて即興で書いた短編。砂漠で死にゆこうとする女の物語


【長編】樋水龍神縁起 (FC2小説と別館のみでの公開)縦書きPDF置き場「scribo ergo sum anex」へ行く
官能小説ではありませんが、中に性的な記述が含まれています。未成年の方、苦手な方はお氣をつけ下さい。また、この小説は四部構成で、第四部までで完結となります。単品でもお読みいただけますが、続きがある事をご了承ください。
 第一部 夏、朱雀
物心ついた時から、ゆりは夢に悩まされていた。平安装束をした自分が「夢の人」とともにいる。矢で射られる。人には言えない能力と夢を抱えたまま、婚約者と結婚しようとしていたが……。
 第二部 冬、玄武
新堂朗は京都で神職としての人生をスタートする。千年にわたる因縁を経て朗とゆりは幸せな結婚生活を始めたはずだったが……。
 第三部 秋、白虎
新堂朗とゆりは因縁の深い奥出雲、樋水龍王神社にて奉職することとなった。高橋一と摩利子もまた樋水村に越してくる。やがて龍王の降臨する千年祭が近づき……。
 第四部 春、青龍
ゆりが身籠っていたのは人間ではなかった。『龍の媾合』の神事で起こった事は何か、前世や人の世の悲喜こもごもを超越する境地には何があるのだろうか。
あらすじと登場人物


【断片小説】「樋水龍神縁起 第四部 春、青龍」--「青龍時鐘」より抜粋
一部分だけの公開です。ゆりがようやく朗との愛の本質を悟るシーン。


【断片小説】「樋水龍神縁起 Dum spiro, spero」--「詩曲」より抜粋
一部分だけの公開です。美人ヴィオリストが、自分を侮辱したヴァイオリニストの代わりに舞台で演奏するシーン。

【短編】夜のエッダ
北欧神話「バルドルの死」から着想を得たストーリー

「明日の故郷」を読む
【短編】明日の故郷
前書き
(1)希望の旅立ち
(2)帰還
後書き
紀元前58年に現在の南フランスで起こった第一次ガリア戦争(ビブラクテの戦い)に題材をとった歴史小説。現在のスイスに住んでいたケルト人ヘルヴェティ族は肥沃なガリアへと移住しようとしていた。


【中編】夢から醒めるための子守唄
(1)春の始まり
(2)『dangerous liaison』
(3)葡萄棚のある風景
(4)彩りの秋、ターニングポイント
(5)樹氷の朝
ハンガリー人レーナは、スイスの田舎の村でよりよい生活と幸福を探している。

【短編】羊のための鎮魂歌
イギリス湖水地方で謎めいた美しい女性に出会ったオースティン氏は…。

【短編】ラ・ヴァルス
雪羽は同僚とウィーンの出張中に舞踏会に行く事になった。
関連記事 (Category: このブログのこと)
  0 trackback
Category : このブログのこと

Post comment

管理者にだけ表示を許可する

Trackback

trackbackURL:https://yaotomeyu.blog.fc2.com/tb.php/32-a91a90bf