マンハッタンの日本人 あらすじと登場人物
【あらすじ】
ニューヨークに夢いっぱいでやってきた美穂。現実の壁に打ち当たりながらマンハッタンでしぶとく生きる日本人女性の物語。
【登場人物】
◆谷口美穂
ビジネスウーマンになるという夢を持ってニューヨークにやってきた日本人。しばらくは銀行に勤めていたが失業の後、《Star's Diner》という大衆食堂のウェイトレスになる。後に《Cherry & Cherry》に異動となる。
◆キャシー
《Cherry & Cherry》に勤めるウェイトレス。美穂の苦境を察してルームシェアをしている。アイススケートが大好き。
◆ポール
何度かの失業後、《Star's Diner》に勤めることになった青年。店長代理、実質的な店長にもなった。ポール・ブリッツさんが育ててくださったキャラクター。
◆ジョセフ・クロンカイト
CNNの解説委員でもある有名ジャーナリスト。綾乃のジャーナリズム・スクールの講師として登場した。TOM-Fさんのキャラクター。
◆鳥打ち帽のおじいさん
美穂が《Cherry & Cherry》で出会った老人。ウゾさんの『其のシチューは 殊更に甘かった 』のキャラクター
◆春日綾乃
《Star's Diner》に訪れた日本人の少女。TOM-Fさんの『天文部シリーズ』のヒロイン
◆オーナー
《Star's Diner》と《Cherry & Cherry》の経営者だが、ほとんど登場しない。ケチと言われている。
◆マイク
美穂が一時つき合っていた(と本人は信じていた)青年。かなりろくでもないヤツ。
◆イヴォ
ヒスパニック系の軽量級ボクサー。ポール・ブリッツさんの「食べる男」などのキャラクター
◆自称詩人
小柄な黒人。HIVを患っていた。ポール・ブリッツさんの「食べる男」などのキャラクター
◆トレイシー
美穂の銀行時代の同僚。
◆ジョニー
《Star's Diner》のシェフだが、料理の腕はいまいち。
◆ダイアナ
《Star's Diner》のウェイトレス。イヴォの彼女。
【用語解説】
◆《Star's Diner》
マンハッタンのダウンタウン、ユニオン・スクエアの近くにある大衆食堂。茶色いソファと古びたランプの店。
◆《Cherry & Cherry》
マンハッタンのメトロポリタン美術館の近くにある食堂。《Star's Diner》よりは少し洒落ている。フーシャ・ピンクの派手なインテリア。
【参考】
この作品の特殊性について(記事:先の見えない作品?)
この作品はフィクションです。ニューヨーク、実在の人物や歴史などとは関係ありません。
- 関連記事 (Category: 小説・マンハッタンの日本人)
-
- 【小説】歌うようにスピンしよう (31.12.2014)
- 【小説】ブラウン・ポテトの秋 (16.11.2014)
- 【小説】歩道橋に佇んで — Featuring 『この星空の向こうに』 (26.02.2014)
- 【小説】花見をしたら (14.02.2014)
- 【小説】それでもまだここで (08.01.2014)
- 【小説】マンハッタンの日本人 (03.01.2013)